« 中華麺食房 三宝亭 村上店 | トップページ | 麺や 真登 »

2014.07.24

中華そば 三太

三太

新潟市(旧白根市)の「中華そば 三太」です。
国道8号線沿い、白根の中心地から三条寄りにあります。以前に「和歌山らーめん まる藤醤店」→「ニラなんばんらーめん 麺次郎」があった建物です。

三太 幟

国道8号線を移動中、新しいお店になっていました。店前に中華そばと冷たい中華そばの幟が立っています。冷たい中華そばを食べようとお邪魔しました。
お店は、左側に厨房、奥に仕切られた広め小上がり、その手前に小上がりとの仕切り壁を向いたカウンター席、さらに手前にテーブル席があります。木と白壁が対照的な明るいお店です。午後12時45分に着きました。他にお客さんが1人と静かです。後からのお客さんも1人だけとちょっと心配になります。

三太 メニュー

メニューは、中華そば、冷たい中華そば、チャーシュー中華、メンマ中華、いずれも並と大があります。どんなものか冷たい中華そば(並)にしました。

三太 冷たい中華そば(並)

本当か!予め麺をゆでてあったのでは?と思うような早さで出来てきました。
青の雷文模様の器に、懐かしいむかしが甦ってきそうな彩りの中華そばです。
麺は、細麺の縮れで食べ易そうに見えますが、バリかたです。早さの秘訣は?
スープは、あっさりした醤油がおとなしめ…、昆布と魚介の旨みを感じます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、鳴門、ねぎなどとてもシンプルです。
とてもシンプルで昔懐かしい中華そばでした。税抜500円、税込で540円とワンコインでは食べれませんが、最近のお店ではかなりお手頃なお店です。
帰りにサービス券をもらいました。8月31日まで有効で、中華そば(並)と冷たい中華そば(並)に限定されますが、2回目300円、3回目100円で食べれます。いずれも税込みです。これはまた来なきゃって感じになります。

帰宅後に調べたら、青森県八戸市に本社で東北地方に展開する熊さん株式会社という製麺所の関連で、創業者の杉本三太からお店の名前を付けているようです。麺次郎のニラなんばんも宮城熊さんの麺とタレを使用していたらしい。

|

« 中華麺食房 三宝亭 村上店 | トップページ | 麺や 真登 »

コメント

お久しぶりです。
早速今日行ってきましたー三太。
同じ冷やし中華そば食べてきました。
すごくあっさりしていて美味しかった!

もちろんお得な券を頂いたのでまた行きま~す。
そういえば先日じじばば行ってきました。
久々の麻婆麺美味かったっす♪

投稿: YMCA | 2014.07.29 23:39

>YMCAさん

お久しぶりです。
行きましたか!
あっさりし過ぎていて好みが別れそうな気もしていましたが良かったです。
940円で3杯はお得なのでまた行きたいです。

じじ&ばばの麻婆麺・・・食べたい。
時間を作らなくては!?

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2014.07.30 01:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華そば 三太:

« 中華麺食房 三宝亭 村上店 | トップページ | 麺や 真登 »