こまどり
新潟市(旧巻町)の「こまどり」です。
県道新潟寺泊線の竹野町交差点から稲島方向へ曲がってすぐ右側にあります。
巻地区での昼食時間です。過去の記憶も定かでなく、もしかして…こまどりなら冷し味噌ラーメンとか冷し味噌中華があるのでは?と思いお邪魔しました。
お店は、入口付近にテーブルの個室があり、中に進むと右側に広い厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側に広間を長くしたような小上がり、奥に座敷があります。かなり大きめの、古さもいい感じのお店です。正午前に着きました。13人もの並びですが、すぐに小上がり席での相席で案内されました。
メニューは、味噌ラーメンをはじめ、特製味噌ラーメン、味噌五目ラーメン、味噌チャーシューメン、バター味噌ラーメン、たんたん味噌ラーメン、ごまだれ味噌ラーメン、ねぎ味噌ラーメン、野菜とんこつ味噌ラーメン、とんこつ味噌ねぎチャーシューメン、野菜ラーメン、ねぎチャーシューメン、わかめラーメン、塩バターラーメン、ソース焼そばと豊富に揃っています。麺は、太麺、平麺、細麺の3種類があり、変更も出来ます。夏メニューで冷し中華もあります。バター味噌ラーメンにしました。基本の太麺のままでお願いしました。
厨房中心にひもが張ってあり、伝票15枚が洗濯物のように下がっています。県内でも名の知れたお店のお昼、少し時間がかかって出来上がってきました。
すり鉢の器にキャベツの混じるたっぷりのもやし、スープが美味しそうです。
麺は、丸っこい太麺の縮れ、硬過ぎない癖のない味噌ラーメンらしい麺です。
スープは、味噌味が濃厚で甘さや油は控えめ、汗で出た塩分が補充できます。
トッピングは、たっぷりのもやしとキャベツと挽肉の野菜炒めとバターです。甘い香りが濃厚な味噌と合います。とけた油がまろやかに仕上げてくれます。
食べ易いのに存在感のある麺と絡まる濃厚な味噌味のスープ、たっぷりの野菜炒め、バターの香りとまろやかさを楽しみました。800円はいい線しょう。
| 固定リンク
コメント