ラーメン いっとうや
新潟市の「ラーメン いっとうや」です。
紫竹山IC・旧市民病院の近く、紫鳥線沿いのセブンイレブン裏にあります。
新潟駅南での昼食。久々にいっとうやで食べてみようと思いお邪魔しました。
正午頃、車を停めるのも大変なお店ですが、無事に停めることができました。お店前には店内に並びきれなかったお客さんが2人も並ぶほど混んでいます。お店の中に置かれたの用紙に名前を書いてお店前の列に並びます。席数の多いお店なので、それほど待つこともなくお店の中に進むことができました。
お店は、右側に厨房、中央に衝立のある向かい合わせのカウンター席、手前にテーブル席、奥と左側に小上がりがあります。入口付近に待つスペースもあります。落ち着いた雰囲気です。スタッフがメニューを持ってきてくれました。
メニューは、麺、飯、トッピング、飲、おつまみに大別されています。麺は、醤油(魚介の効いたらーめん)、かさね醤油(魚介豚骨らーめん)とそれらにめんまやちゃーしゅうを加えたもの、つけめん、辛つけめんがあります。開店当時から変わっていません。前回食べてから時間が経ち、開店以来初、50円程ですが値上がりしています。この店で一番好きなかさね醤油にしました。
10人ほど待っていたお客さんの並びも進み、テーブル席に案内されました。
待っている間に注文したので混んでいてもそんなに待たずに出来てきました。
黒い渋めの器に見映えと彩りの良いトッピングが堂々と盛付けられています。
麺は、普通の太さのストレートで、モチモチ感と噛み切れ具合を楽しめます。
スープは、醤油を強調させない魚介系風味と動物系旨味を併せ持つものです。
トッピングは、炙りの入った焼肉のような大きなチャーシュー、マッチ箱のような太切りのメンマ、半熟玉子半個、海苔、ねぎと他にも大葉でしょうか香草の部類の細切りがのせられています。充実したトッピングは嬉しくなります。
麺、スープとも好みのものとは違いますが、バランスが良くなんか好きです。かさね醤油は650円とトッピングの充実を考えるといい値段です。店員の接客も明るく、とても心地良いラーメンです。接客トップクラスのお店です。
| 固定リンク
コメント