中華そばふじの 東中野山店
新潟市の「中華そばふじの 東中野山店」です。
新新バイパス竹尾インターから県道4号線新潟横越線を横越方面へ、中野山地区の住宅地が切れそうなやや手前の左側、大きな赤い看板が目立っているのが目印になります。以前は、「とんかつ みっちゃん」だった建物になります。
テレビ番組で紹介されていました。新潟にこの東中野山店、新津に新津店の2店がオープンしています。この東中野山店の店主は、「ラーメン亭 孔明」の店主だった藤野尚志さんです。食べよう!って家族と一緒にお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、その手前中央に向い合せのカウンター席、左側にテーブル席、右側に小上がりがあります。中規模の最近良く見かける感じのお店です。午後1時過ぎに着きました。7割程のお客さん入りと思ったより空いてます。
メニューは、中華そばとちゃーしゅうめん、つけそばと野菜つけそばなどがあります。味噌らーめんらしきものと味噌ちゃーしゅうでしょうか?まだ提供されていません。テレビ番組でのお薦めにならって野菜つけめんにしました。
家族が注文した中華そばよりも、野菜つけめんが先に出来上がってきました。
茶色の器に二郎系を思わせる麺とトッピング、黒い器につけ汁の盛付けです。
麺は、平打ちっぽいやや太の縮れで、つけ汁に絡む癖のない食べ易い麺です。
つけ汁は、醤油味のしっかりしたものです。魚粉が使われ、濃厚な香りです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、キャベツ・もやし・きくらげのゆで野菜、鳴門、ねぎなどです。盛り付けが良く二郎系をつけめんにしたようです。
つけめんにしてはあっさりした醤油味のつけ汁に、食べ易い麺、野菜もたっぷりで850円です。中盛りや大盛りがそれほどお高くもなくいい線でしょう。
家族が食べた中華そば、680円です。
| 固定リンク
コメント