食堂 味吉
新潟市の「食堂 味吉」です。
新潟西バイパス小新ICから小針方面へ、大堀幹線手前、天下一品の隣です。
新潟から高速移動を始める前にお昼を食べようと思い久々にお邪魔しました。
お店は、手前右側に厨房、奥と手前左側に小上がりがあります。昔っからの庶民的な定食屋さんといった雰囲気のお店です。正午前に着きました。他にお客さんが2人と空いていしたが、正午を回ると次々とお客さんがやってきます。
メニューは、定食、どんぶり物、一品料理、麺類などがあり、定食が人気のお店です。麺類は、らーめん、塩らーめん、特大らーめん、もやしらーめん、タンメン、味噌らーめん、チャーシュー麺、焼きそば、広東麺、ねぎ味噌らーめん、ねぎ塩らーめん、味吉らーめん(辛味)などがあります。辛味麺というものもあります。辛麺(1.5辛)、強辛麺(3辛)、激辛麺(5辛)、烈辛麺(10辛)、幸死麺(15辛)と恐ろしい名前が並んでいます。辛味麺にも挑戦したいけど、夏場は汗が吹き出しそうで止めます。らーめんにしました。
お店も混んできましたが、混む前の注文なので早めに出来上がってきました。
白い器にしっかりした醤油色のスープ、彩りも良くなかなか美味しそうです。
麺は、細麺の縮れ、昔懐かしい感じがします。食べるとなぜかホッとします。
スープは、醤油味が利いたあっさりで、見た目と違い普通のしょっぱさです。
トッピングは、軟らかめで厚めのチャーシュー、多めのメンマ、わかめ、彩りと味のワンポイントのカイワレ、ねぎとシンプルですが、充実した印象です。
昔懐かしの醤油ラーメンといったところでしょうか。580円といい線です。
| 固定リンク
コメント