麺マッチョ
新潟市の「麺マッチョ」です。
赤道沿いにあります。国道7号線新新バイパス竹尾インター手前にあります。
「麺屋 楓」~「らーめんだるまやⅡ」~「iena」など歴代の場所です。
休日のお楽しみ!たっぷりのにんにくを楽しみたくて遅めにお邪魔しました。
午後1時40分過ぎに着きました。車は停めれましたが、お店の中に7人の待ちです。時間を気にしないお客さんが多いお店です。名前を書いて待ちます。
お店は、奥に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、さらに手前と右側にテーブル席、右側の奥に1卓だけ小上がりがあります。新しめのラーメン屋さんらしい雰囲気のお店です。左側に待ちのスペースがあり、椅子もあります。ちょうどタイミングも良く、それほど待たずカウンター席に案内されました。
メニューは、ラーメン、まぜそば、つけ麺などがあります。ラーメンは、ラーメン、味噌ラーメン、辛みそラーメン、カレーラーメンとそれらの豚入りがあります。麺量は、普通盛り200g、大盛り300g(100円増)、特盛り400g(200円増)から選べます。無料トッピングは、野菜(キャベツ、もやし)、にんにく(刻みにんにく)、あぶら(旨み背脂)、かつお(かつお節)、カラメ(濃い味特製醤油だれ)があり、ちょい増し、増し、増し増し、バカ増し、マッチョ増しから自分流にアレンジして楽しめるようなってます。まぜそばは、まぜそば200g、まぜそば大盛り300g、まぜそばW300gがあります。まぜそばWは、大盛りと麺の量はいっしょなのでトッピングが倍とかなんでしょうか。無料トッピングは、野菜、にんにく、マヨネーズ、かつお、カラメがあります。まぜそばには、あぶらじゃなくてマヨネーズです。つけ麺は、つけ麺、辛味つけ麺、カレーつけ麺とそれらに味玉、厚切りチャーシュー、味玉と厚切りチャー両方を加えたものがあります。麺量は、普通盛り200g、大盛り300g、特盛り400g(100円増)、メガ盛り500g(100円増)、テラ盛り600g(100円増)から選べます。無料トッピングは、野菜、にんにく、あぶら、かつお、カラメがあります。野菜は、盛り付けの関係で増しまでになります。ライスが無料です。前回食べたときのにんにくのマッチョ増しは痛くてきついものでした。今回のにんにく増しは、少し優しめにいきだきます。味噌ラーメン(にんにくバカ増し)にしました。
混んではいますが予想よりも早め、普通の待ち時間で出来上がってきました。
白い器の表面をトッピングが覆っています。彩りがもう少し欲しい感じです。
麺は、やや太めの縮れです。かた過ぎやモチモチし過ぎない食べ易い麺です。
スープは、濃厚味噌味。しょつぱさと甘味が強く、適度なトロミもあります。甘味の強さが、最初のうちは良いのですが食べていると徐々に飽きがきます。
トッピングは、野菜、チャーシュー、にんにく、ねぎ、かつお節です。野菜はほとんどもやしです。にんにくは辛いもの、途中から痛みを感じるほどです。
ラーメン二郎インスパイア系のお店ですが、味噌はひとつ好みと違いました。にんにくは、マッチョ増しがきつくてバカ増しにしましたがまだきつめです。味噌ラーメン普通盛り690円が、税込み745円です。まあまあでしょう。
| 固定リンク
コメント