« 荒川らーめん魂 あしら | トップページ | 三吉屋 »

2014.09.19

麺日和 そらや

ろらや 看板

ろらや 

十日町市の「麺日和 そらや」です。
国道117号線沿いにあります。旧川口町から十日町方面へ、中心市街の手前左側です。炭火焼肉彩だった跡です。コンビニのような高い大きな看板が目印です。妻有ショピングセンターの近くにありました。小さなお店でした。こちらの新しい場所に移転して、9月9日からのオープンしています。
国道を通って、移転するのは知っていましたが、ようやくお邪魔できました。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席、その奥に小上がりがあります。テーブル席中心の広めで明るく綺麗なお店です。午後12時30分過ぎに着きました。半分ぐらいのお客さんの入りです。まだあまり知られていたいためでしょうか。入口に食券販売機があります。
メニューは、ちゃんと説明が添えられてます。生姜しょうゆに盛りだくさんのトッピング入り(太麺)の特製らーめん、あご出汁の香り豊かなしょうゆらーめん(細麺)の醤油らーめん、風味豊かな鯛だしですの鯛だし塩らーめん、野菜たっぷり!!白みそらーめん(太麺)の野菜みそらーめん、野菜のうま味と辛さがクセになる辛みそらーめんです(太麺)のこく辛みそらーめん、マー油の風味がアクセントです(細麺)のとんこつらーめん、魚介風味の濃厚つけ麺(太麺)のつけ麺、とんこつベースに辛味とコクを加えたつけ麺ですのとん辛つけめんがあります。チャーシュー盛などのトッピング追加やお子様らーめんなどもあります。基本的そうなしょうゆらーめん(細麺)にしました。
どこでもどうぞって雰囲気、カウンター席に座り、食券を渡して待ちます。
国道を通る車は多いのですが、あまりお昼って雰囲気の地域ではありません。お店の存在が知れ渡るまで、平日はあまり混まない状況が続くのでしょうか。なんて考えていたら、空いてることもあって早めに出来上がってきました。

ろらや しょうゆらーめん

真っ白な器に、濃い醤油色スープです。醤油の味を存分に楽しめそうです。
麺は、やや細の縮れ、ツルツル感が良くスープとの絡みもいい具合です。普通の麺ですが、その麺の太さや縮れ具合とバランスの取れたモチモチ感です。
スープは、見た目通り醤油の味がしっかりしたで、醤油のとんがった感じはなく、まろやかさがあります。あごだしの旨味もあります。しょっぱさや甘みなどいい具合です。癖のない厚めに油が浮いていて、最後まで熱々です。
トッピングは、チャーシュー2枚、メンマ、味玉半個、海苔、ねぎなどです。
癖はありませんがちょっと多めの油が気になります。麺、スープ、トッピングともなかなかのものです。ただ、780円は少しお高いでしょう。これで一番お安いメニューですか。

|

« 荒川らーめん魂 あしら | トップページ | 三吉屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺日和 そらや:

« 荒川らーめん魂 あしら | トップページ | 三吉屋 »