らーめん 八起
新潟市の「らーめん 八起」です。RAMEN YAOKIと読むようです。
西大通り(旧国道116号線)沿い、新大入口交差点すぐ近くにあります。
以前、キタカタグループの「げそ天らーめん 天辛 新大前店」があった同じ敷地内の「炉ばたダイニングぽれぽれ」→「主婦レストランビュフェ おふくろ 新潟大学前店」がやっていた建物になります。建物内を2つに分割するような形で「麺や 吉風 新大前店」と2つのお店が入っています。うんと&タント、きんしゃい亭&たぶきん、大福屋&一兆など2店が同じ建物で営業している事例はいくつかありますが、どのような形態になっているのでしょう。
お店は、右側に厨房、中央に向い合わせのカウンター席、左側に小上がり、手前にテーブル席があります。和を感じさせる落ち着いた雰囲気の広々したお店です。午後3時過ぎに着きました。他にお客さんは2人と空いていましたが、その後、お昼時間かのようにお客さんがやってきて賑わいかけてきました。
メニューは、ラーメン、ミソラーメン、野菜ミソラーメンとそれらのチャーシューメンがあります。麺大盛りが10円増し、サイドメニューのミニチャーハンが200円とお手頃です。つけめんとライスがテープで隠されています。まだ、提供されていません。スタンダードなラーメン(大盛)にしました。
お客さんが少ないこともあるのでしょうが、早めに出来上がってきました。
白っぽい趣のある器に、背脂でかなり脂っこそうなスープのラーメンです。
麺は、普通太のストレート、モチモチ感が強くパスタやつけ麺のようです。
スープは、豚骨の濃厚なもの、魚介の香りし、背脂でこってりしています。
トッピングは、チャーシュー、もやし、海苔、青ねぎ、糸唐辛子などです。
あまり好みではない麺とかなり強烈なこってりスープ、もやしたっぷりのトッピング、ちょっと苦手なタイプのラーメンでした。久々にスープを残してしまいました。680円+大盛り10円と大盛り奈良納得のいく値段です。
同じ建物に同じようなこってりラーメンのお店が2軒もあるって大丈夫かな。
子供が食べたミソラーメン(大盛り)です。
| 固定リンク
コメント