ズームイン!!サタディ「全国うまいもの博」
新潟市の新潟伊勢丹で10月29日(水)~11月4日(火)の期間で開催されている『ズームイン!!サタディ「全国うまいもの博」』に行ってきました。
チラシには、汐留名物「汐留ラーメン」の元店主が作るとりづくしの一杯!とのタイトルで、「ズームイン!!SUPER」から生まれた人気店の元店主のお店。茨城県産地養鶏を使った旨味たっぷりラーメンを会場で。という説明があります。汐留ラーメン自体それほど好みの味ではありませんが、福井から出店の「北前船のカワモト」の昆布を購入のついでに食べてみました。
お店は、東京都中央区の「もつ鍋 割烹 鶏しおそば 竹井幸彦」という名前のようです。イベント会場の右側、いつもの場所に茶店として食べられるようになってます。午後1時30分過ぎに着きましたが、この時間でも前に7人程並んでいます。家族連れが多く、10分程待って受付近くまで進みました。
メニューは、特製炙り鶏チャーシューそば(各日50杯限り)1001円、鶏しおそば751円、うめ鶏しおそば831円の3種ですが、この時間、特製炙り鶏チャーシューそばは売切になっています。うめ鶏しおそばにしました。
すぐに席が空き案内されます。次々とラーメンが出来上がり運ばれてきます。普通のラーメン店の待ちよりも早めのタイミングで出来上がってきました。
麺は、細縮れの好みでやや硬めにゆでてあり、なかなか存在感があります。
スープは、塩味らしい透き通ったもの。濃厚でまろやか、旨味もありますが、塩のえぐみがあります。わざでしょうか?ひと昔懐かし塩ラーメンの味です。梅肉も入っていてほのかな酸味と爽やかな香りをさせています。
トッピングは、鶏チャーシューとメンマ、海苔、小さく切ったものは青ねぎかバジルのようなものです。かなり驚きシンプルさです。
好みの細縮れ麺に、梅香りが爽やかですが濃厚で懐かしい塩味のスープ、シンプルなトッピングです。831円だとリピートは厳しいしょう。
| 固定リンク
コメント