新潟ラーメン王国 全国麺祭り
水曜見ナイト 新潟ラーメン王国 「全国麺祭り」に行ってきました。イオン新潟西店で、10月29日(水)から11月3日(祝)まで開催されています。この連休Teny、BSN、UXの3社のイベントが開催されていて、県外のラーメンが選べる新潟ラーメン王国 「全国麺祭り」にしました。
出店者とメニューです。
味噌専門 札幌みその(北海道)
・味噌ラーメン
鶏湯ラーメン ばふ。(東京)
・鶏とろだく麺(極)
信州鶏白湯 気むずかし家(長野)
・信州白湯ラーメン
麺場 力皇(奈良)
・力皇らーめん
がちんこらーめん道 柊(大阪)
・がちんこ炙りチャーシュー麺
ラー麺 ずんどう屋(兵庫)
・味玉らーめん
博多新風(福岡)
・豚骨ラーメン
麺や 来味(新潟)
・渡り蟹塩らぁ麺
午後2時過ぎとお昼の時間を外しましたが、心配した売り切れもありません。当日券売場で当日券(800円)を購入し、地理的になかなか行けない「麺場 力皇(奈良)」の力皇らーめんを食べようかと思っていましたが、パンフレットを見たら極太麺を使用しています。極太麺は少しばかり好みじと違うのでパスします。ちょっと考えて「酒麺亭 潤」グループの松本潤一も加わった「鶏湯ラーメン ばふ。(東京)」の鶏とろだく麺(極)にしようと並びます。各店のブースとも10人~20人ぐらいの待ちです。
トッピングの追加ができます。煮玉子100円、豚チャーシュー200円、鶏チャーシュー200円、極全部入り400円があります。1杯800円だと何杯も食べようという気力もでません。豪華に極全部入りにしました。
受け取り側に並びます。少し雨に打たれながら並び受け取ります。
一般的全部入りの豪華なラーメンを期待しましたが、ちょっとトッピングが多めかなって程度です。見た目で期待と違うものになっています。
麺は、九州ラーメンのような極細のストレート、噛み応えの楽し良い麺です。
スープは、コラーゲンたっぷりそうなとろみのある濃厚なもの、気のせいでしょうか?ちょっと動物臭さのような癖のある香りがします。
トッピングは、鶏チャーシュー、豚チャーシュー、メンマ、煮玉子、ねぎです。極全部入りってすごい名前ですが、全然豪華な感じがしません。
麺は好きでしたが、スープはもうひとつ好みと違いました。極全部入りはちょっとトッピングが多い程度です。鶏とろだく麺(極)800円+極全部入り400円で1200円のラーメンですが、元々の800円でも良さそうなトッピング追加のちょっと貧弱なものでした。
| 固定リンク
コメント