らぁめん お~や
新潟市の「らぁめん お~や」です。
新潟島の少し下、東堀通沿いあります。広小路との交差点の下手右側です。
2ヶ月毎ぐらいに変わる期間限定メニューがあります。次回の予告がある時もありますが、今回は何が食べられるか不明です。楽しみにお邪魔しました。
お店の前に期間限定メニューの説明が貼り出されています。11月~12月下旬の提供は、イカスミねらぁめんです。スープにも麺にもイカスミパウダーを練り込みました。具材はイカ、タコ、エビで海鮮風です。※真っ黒ですが口の中は黒くならないのでご安心下さい。とのことです。お店に入ります。
お店は、奥行きがあります。入って正面に通路が延びていて、右側に製麺室があります。通路を進むと奥に待ち用?のソファが置かれています。その先で左側が開けています。奥に厨房、手前にカウンター席7席だけの落ち着いた雰囲気の小さなラーメン店です。午後1時10分過ぎに着きました。お客さんが3人で、1人が食べていて、2人が出来上がりを待っている状態です。ソファの向かいに食券販売機があり、回りに説明の貼紙があります。
メニューは、あっさりのらぁめんとこってりの濃厚らぁめんの2種類に大別されます。あっさりは、らぁめん、鶏らぁめん、梅らぁめん、チャーシューめんがあります。こってりは、濃厚らぁめん、濃厚鶏らぁめん、濃厚辛みそらぁめん、濃厚チャーシューめんがあります。期間限定メニューは、11月~12月下旬の提供で、イカスミらぁめんです。現定数は、1日10食です。食券販売機を確認するとまだ残っていました。イカスミらぁめんにしました。
食券をカウンターの上に乗せ、セルフサービスの水を用意して待ちます。
多くのメニューを店主一人でこなしています。手際良く丁寧に作っています。前に待ちのお客さんいましたが、いつも通り早く出来上がってきました。
まっ黒な器に、岩海苔と真っ黒なスープ、とても食べ物には見えません。
麺は、その真っ黒さに驚きます。普通の太さのストレート、角がしっかりした麺です。おそばのような見た目ですが、歯応えやモチモチ感など、やっぱラーメンの麺です。あまりの黒さに珍しく写真を撮っちゃいました。
スープも真っ黒です。塩味で、イカスミの旨味がバランスよく楽しめます。
トッピングは、岩海苔がさらに黒を添えます。イカ・タコ・エビが海鮮風に、味玉、ねぎが唯一彩りを感じさせます。イカはどれも小さなリング状のもの、ほたるイカを使用しています。なかなかの充実したトッピングです。
黒い食べ物楽しませていただきました。食べ易い麺、バランスのいいスープ、充実のトッピング、手間もかかっていてなかなかの仕上がりですが、920円と価格面だけが楽しむところまで至りませんが、それぐらいしちゃうのかな。
| 固定リンク
コメント