« らーめん 三咲屋 | トップページ | らーめん つり吉 »

2014.12.08

めんや 衛登

衛登 ホワイトマジック

柏崎市の「めんや 衛登」です。“えいと”と読みます。
国道8号線の南側に建設され一部共用とされている新8号の半田交差点近く、大盛カツカレーで有名な「中華料理 萬来」のすぐ目の前にある建物です。
柏崎市での昼食です。プレオープン時に偶然に食べれましたが、正式オープン後は食べていません。時間は経ちましたが食べてみようとお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、中央にカウンター席、左側に小上がり、奥にパーティなんかできそうなテーブル席が配置された部屋があります。落ち着いた雰囲気のやや大きめのお店です。午後12時30分過ぎに着きました。6割~7割のお客さんの入りとお昼の真っ最中にしてはちょっと寂しい状態です。
メニューは、しょうゆ、みそ、しお、つけめん、オリジナルめんに別れ、他にもごはんもの、ぎょうざ、トッピングに別かれています。しょうゆは、らーめん、チャーシューめん、おすすめの衛登らーめん、衛登チャーシューめんがあります。みそは、みそらーめん、みそチャーシューめん、炒めやさいみそらーめん、炒めやさいみそチャーシューめんがあります。しおは、しおらーめん、しおチャーシューめんです。つけめんは、つけめんとつけめんチャーシューがあり、麺の普通盛270g、大盛360gが同じ値段での提供されています。オリジナルめんは、MUGEN∞と店主のきまぐれ限定麺です。MUGEN∞は、400gの麺と8種類の具材入りで大盛不可となっています。ラーメン二郎並みのボリュームか興味があります。店主のきまぐれ限定麺は、ホワイトマジックというもので、汁なし、まぜそば、クリーミー!、塩味とポイントが紹介されています。ごはんものはライスや丼もの3種、ぎょうざは5個と3個があります。今日は8日、エイトとかけてぎょうざ+1個のサービスです。トッピングは、煮たまご、あか玉、メンマ、チャーシュー、あおさ(のり)などがあります。平日のお得なセットは、衛登らーめんで50円増しで温玉丼が付きます。店主のきまぐれ限定麺のホワイトマジックにしました。
お客さんが少ないためか?限定だからか?早めに出来上がってきました。
白い器の中に、白い山があります。クリームで白いお化粧をしたもやしです。辛ねぎのオレンジと緑色のねぎ、紅葉した山に雪が降ったかのようです。
スタッフがお勧め食べ方を説明してくれました。①そのままいただく。②温玉を壊して混ぜていただく。③黒胡椒をかけていただく。というものです。
麺は、やや太の縮れで、ちゃんぽんよりひと回り太いような感じの麺です。
スープは、汁なしですが、牛丼汁だくのような量の味のない汁があります。
トッピングは、挽肉、もやし、辛ねぎ、青ねぎ、マヨネーズ、温玉などです。もやしには、クリームソースがかけられていて、一瞬背脂かと思いました。
素直にスタッフその通りに食べてみます。そのままだとクリーミーな優しい味です。挽肉がしょっぱさがあり、辛ねぎの辛味といっしょに絡ませていただきます。次に温玉を壊して混ぜて食べます。玉子の甘みがとても優しくまろやかになります。黒胡椒を加えて、香り、辛味のパンチある味を楽しめます。
ラーメンとは違いますが、なかなか楽しい麺料理でした。優しい薄味でした。880円と安くはありませんが、楽しめたんでいいんじゃないでしょうか。

|

« らーめん 三咲屋 | トップページ | らーめん つり吉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: めんや 衛登:

« らーめん 三咲屋 | トップページ | らーめん つり吉 »