ラーメンめん丸 田沢湖店
秋田県仙北市(旧田沢湖町)の「ラーメンめん丸 田沢湖店」です。
大晦日、今年最後の温泉、水沢温泉に日帰り入浴に向かう途中での昼食です。
高校生当時に何度となく夜食でお邪魔しましたが、その頃はどさん子でした。今は、北関東から東北を中心に42店舗を展開するラーメンチェーン店です。由利本荘市の本荘店にはお邪魔していて、このお店もお邪魔している筈です。
お店は、間口が広い造りで、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手前に小上がり、左側に小上がりにも使える座敷があります。明るい以前のどさん子らしい雰囲気のお店です。午後12時20分頃に到着しました。半分ぐらいのお客さんの入りと寂しい状態でしたが、その後満席に近い状態になりました。
メニューは、味噌がメインで、味噌ラーメン、味噌ネギ、味噌チャーシュー、丸味噌ラーメン、味噌ニンニク、味噌バター、味噌ネギニンニク、味噌野菜らぁめんがあります。辛みそも辛味噌ラーメン、辛味噌ニンニク、辛味噌ネギ、辛味噌バターコーン、辛味噌野菜らぁめんがあり、辛さがS・M・Lの3段階からの選択になります。正油味は、正油ラーメン、チャーシューメン、ねぎラーメン、ニンニクラーメン、しょうがラーメンがあります。塩味は、塩ラーメン、塩チャーシュー、塩野菜らぁめん、塩ネギ、塩バターコーンがあります。コテッぱという味があります。豚肉を煮込んだ醤油タレに背油を合わせたもので、コテッぱラーメン、コテッぱチャーシュー、コテッぱニンニク、コテッぱネギ、コテッぱのりがあります。うまからつけめんというものもあります。大盛、特盛、つけめんチャーシュー、つけめん煮玉子があり、ニンニク味とショウガ味があります。基本的なところで味噌ラーメンにしました。
出来上がり待ちのお客さんも多いのですが、早めに出来上がってきました。
落ち着いた器に野菜が思っていた以上にある味噌ラーメンらしいものです。
麺は、気持ち細めの縮れで、噛み切れ具合にもうひとつ切れがありません。
スープは、北海道味噌を使用とのこと、赤味噌と白味噌のちょうど中間のような合わせ味噌味が濃厚です。しょっぱさや甘味もバランスの取れたものです。ニンニクも効いているようです。凄く旨味のある好みのスープです。
トッピングは、もやし・キャベツ・人参・ニラのゆで野菜とコーンです。青臭さが残っています。胡麻油なんかで炒めて香りを出して欲しかった。
麺は好みのものではなく、スープはかなり好みのもの、トッピングは野菜を炒めて欲しいと思いました。でも、これで640円は驚きのお手頃感です。
| 固定リンク
コメント