日の出製麺
三条市の「日の出製麺」です。
国道289号線沿い、東三条跨線橋の北詰近くにあります。「松本商店」→「らーめん食堂あしょろ 三条店」だった場所・建物になります。
食べたことのないお店で食べてみようと思い、初めてのお邪魔になります。
お店は、奥に厨房、その手前に配膳用のスペースを囲むようなUの字形のカウンター席、左側にテーブル席があります。最近の気取らないラーメン屋といった雰囲気です。あしょろの時と配置が違っています。午後12時20分過ぎに着きました。7〜8割のお客さんの入りです。入口に食券販売機があります。さらにA4ぐらい用紙にメニューが1品、あちこちと貼られています。
メニューは、濃厚煮干しつけめん、どろ玉濃厚煮干しつけめん、チャーシュー濃厚煮干しつけめん、特製濃厚煮干しつけめん、濃厚煮干し辛つけめん、どろ玉濃厚煮干し辛つけめん、チャーシュー濃厚煮干し辛つけめん、特製濃厚煮干し辛つけめん、日の出まぜそば、辛肉まぜそば、スパイシーカレーまぜそば、背油麻婆まぜそば、どろ玉煮干しらーめん、煮干しらーめん、チャーシュー煮干しらーめん、特製煮干しらーめんがあります。つけめんは、並盛200g、大盛300g無料、特盛400gと特特盛500gは50円増しです。まぜそばは、並盛180g、大盛270gと特盛360gが50円増しです。らーめんは、並盛180g、大盛270gが50円増しです。サイドメニューやトッピングの追加が豊富で、セットもあります。つけめんがメインのお店のらーめんや中華そばなど、好みだったことがありません。…で、濃厚煮干しつけめんにしました。
席に案内されます。店員に大盛りと伝えながら食券を渡して注文完了です。
賑わっていて、さらにつけめん…。思ったより早く出来上がってきました。
白い器に麺、少し紫がかった器につけ汁、見た目は一般的なつけめんです。
麺は、太く軽いウェーブのストレート、モチモチ感の強い…らしい麺です。
つけ汁は、醤油味しっかりで濃厚煮干しも癖のない仕上がりで爽やかです。
トッピングは、サイコロ形チャーシュー、穂先メンマ、三葉、玉ねぎです。
つけめんらしいモチモチ感の強い麺、癖のないつけ汁、トッピングもなかいい感でした。大盛無料で730円は普段食べるには少しお高い気がします 。
| 固定リンク
コメント