« 車海老と秋刀魚の寿しあわせ | トップページ | 中華 白寿 »

2015.02.12

よォーこそ!

よォーこそ!

南魚沼市(旧大和町)の「らーめんの店 よォーこそ!」です。
県道265号線沿いにあります。上越(新幹)線浦佐駅から大和スマートインターチェンジ方面へ、魚野川を渡ってすぐ左に看板が見えてきます。
お昼が食べられる予定ですが、もしも食べられなかったらと駅弁を食べながら移動しました。予定通り食べられそうです。シンプルにラーメンなんかにしようと思います。同僚が食べたことがなさそうなラーメン店を見つけてくれていました。同僚と一緒の昼食、早速お店に案内してもらいました。
お店は、右奥に厨房があり、その手前と中央に厨房向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。外観の印象よりも広めで、明るいお店です。午後1時20分前に着きました。他にお客さんが3人と空いています。地方店のこの時間はこんな具合でしょう。お店に入ってすぐに食券販売機があります。
メニューは、ラーメン、しょうゆチャーシューメン、味噌タンメン、ピリ辛醤油タンメン、辛味噌タンメン、こく塩タンメン、つけめん、タンタンメン、ごまだれラーメンなどがあります。店主らしきひとりきりのスタッフに人気のメニューを聞くと、辛味噌タンメンやタンタンメンとのこと、ボリュームのありそうなメニューです。辛さのあるものを食べたい気分でもなく、聞いたからには無視しちゃ悪いし、似たような線から味噌タンメンにしました。
テーブル毎に水差しとコップがセットされています。水を用意して待ちます。先の待ちのお客さんもいましたが、普通の待ちで出来上がってきました。

よォーこそ! 味噌タンメン

おっと!久々のメタル丼です。器の中はなかなかボリュームありそうです。
麺は、普通の太さの縮れです。普通に食べているラーメンより少し太めです。味噌のスープとの絡みも良く、口の中でなかなかいい味に仕上がります。
スープは、一般的な味噌ラーメンのスープです。味噌の濃さ、しょっぱさ、甘
さ、辛さ、だしの絡み、こってり感、とろみなど、悪い意味で特徴がありませ
んが、良い意味で癖がなくバランスの取れた安心していただけるものです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし・キャベツ・人参・にら・きくらげなどの炒め物、わかめ、コーン、白ねぎ、青ねぎなどかなり豪華です。
テーブルに辛味が用意されています。途中から入れてみました。辛味が上手く効いたものになります。辛味を加えてもバランスの良さが保たれます。味噌タンメンで辛味噌タンメンも楽しめたつもりですがどうでしょうか。
麺・スープともいい感じで、充実したトッピング。750円はお手頃です。

|

« 車海老と秋刀魚の寿しあわせ | トップページ | 中華 白寿 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よォーこそ!:

« 車海老と秋刀魚の寿しあわせ | トップページ | 中華 白寿 »