« 博多拉麺 KAZU | トップページ | 長岡拉麺食堂 五平 »

2015.02.18

らあめん 福楽

福楽 メンマらあめん

三条市の「らあめん 福楽」です。
国道8号線須頃3北交差点近く、信濃川方向に入った先、すぐにあります。
出張者と一緒に三条地区での昼食です。ラーメン店が多くて悩むエリアです。メンマが好きとのことでメンマが美味しい「らあめん 福楽」にしました。
お店は、右奥に厨房、手前と中央寄りにちょっと高さのある厨房向きのカウンター席、左側にテーブル席があります。少し古くからのラーメン屋さんの雰囲気です。正午に着きましたが、半分を越えたぐらいの席が埋まっています。
メニューは、らあめん、メンマらあめん、わかめらあめん、岩のりらあめん、チャーシューめん、タンタンめんがあります。三条燕地区でもあり背脂入りも同じ値段で対応してもらえようになってます。メンマらあめんにしました。
福楽はメンマが美味しいお店で、お土産もできますが、お土産は麺類を食べた方が1個だけだそうです。いつの日か持ち帰って食べてみたいものです。
らあめんを待ってる間にもお客さんが来て賑わってきました。メンマらあめんを注文する人が多く、今日はお土産をお願いするお客さんもいました。混み始めてはいますが、思ったよりも早く出来上がってきました。
赤い波の模様の器に、醤油色スープ、太いメンマが美味しそうです。ほうれん草とわかめの緑も鮮やかならあめんです。目でも味わえるらあめんです。
麺は、普通の太さの縮れです。普通っぽい麺ですが、ツルツルした食感と程良いモチモチ感とコシ、歯切れも楽しい、バランスの取れた食べ易い麺です。
スープは、醤油色が濃いめの見た目に反し、角のないまろやかな醤油味を楽しめるもの。癖のないだしの旨さを味わえるしょっぱさ控えめのスープです。
トッピングは、最近では少なくなった醤油味のしっかり染み込んだやや軟らかめのチャーシャー、太く軟らかいけどシャキシャキするこの店の看板メンマ、わかめとほうれん草が緑の色を添えています。とても充実しています。
麺、スープ、トッピングとも好みのものです。これだけ楽しみ750円です。出張者には、メンマの味と質感、ボリュームまでもを楽しんでもらえました。チャーシューとメンマの両方を楽しむことが出来るか?まだ遭遇できす。

|

« 博多拉麺 KAZU | トップページ | 長岡拉麺食堂 五平 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らあめん 福楽:

« 博多拉麺 KAZU | トップページ | 長岡拉麺食堂 五平 »