« 鮭はらこ弁当 | トップページ | 但馬牛 牛めし弁当 »

2015.02.06

ラーメン 忍八

忍八

東京都港区の「ラーメン 忍八」です。
国道15号線大門交差点の近く、細い路地を入ったところにひっそりと佇んでいます。JR浜松町駅からも歩いて5分程度でしょうか?近くにあります。
浜松町での昼食です。テレビ東京の「行列のできない激うまラーメン」で紹介されていた忍八で食べようと思います。マークしていたポータブルナビで、こんな細い路地だっけ?と思いつつもすんなりと到着できちゃいました。
お店は、奥に厨房、手前に左側壁向きのカウンター席が5席。これだけか?と思ったら、次々とお客さんがお店を入口のドアを開けて人数を告げて、入口を入る手前脇の階段を2階に登っていきます。2階にも席があるようです。ビルの1角の小さなちょっと古そうなラーメン店です。午前11時50分頃に着きました。1階は3人のお客さん、2階にも数名のお客さんがいます。
メニューは、つけ麺、正油味のらーめん(味玉付)とチャーシューめん、みそらーめんとみそチャーシューめん、夜だけの韮にんにくらーめんがあります。つけ麺は、並が200g、大が300g、あつもりも有料で対応してもらるようです。韮にんにくらーめんなんか最高でしょうね。夜にまた食べに来たくなります。そこいらへんを堪えて、シンプル、基本的な正油味のらーめんにしました。
男性スタッフが作り、女性スタッフが2階も含め配膳関係を忙しそうに頑張っています。その後もお客さんが訪れ、少し並びも出来たりしています。待ちのお客さんも多く、少し時間がかかって…、男性スタッフが持ってきました。

忍八 らーめん

真っ白な器に、彩りが寂しいもののシンプルで美味しそうなラーメンです。
麺は、細く弱い縮れ、強力粉と中力粉による食感の良い麺に仕上げているような説明がありましたが、九州ラーメンのような歯切れの良さを楽しめます。
スープは、食材の旨みがバランス良く出ているようです。淡く透き通った色から想像できる醤油味の優しい、旨み、しょっぱさ、甘味、風味のものです。
トッピングは、肩ロースらしいチャーシュー、メンマ、味玉、ねぎとシンプルです。もうひとつ(ほうれん草のような)彩りが欲しくなります。
麺、スープ、トッピングともなかなか充実のらーめんでした。トッピングの彩りはありますが、味玉が入っての700円です。いいお店に当たりました。

|

« 鮭はらこ弁当 | トップページ | 但馬牛 牛めし弁当 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン 忍八:

« 鮭はらこ弁当 | トップページ | 但馬牛 牛めし弁当 »