牡丹園
新潟市の「新潟伊勢丹」で催されている『横浜・中華街』に行きました。
当初の予定は「医食同源 漢×2」でしたが、営業していませんでした。次にと考えていた「麺屋しゃがら 新潟駅店」は、午後1時を過ぎているのに新潟駅構内に20人以上が並んでいます。知り合いに合うのも恥ずかしいので逃げます。次は久々の「ラーメン いっとうや」を目指します。午後1時20分過ぎに着きましたが…。外に30人近くが並んでいます。平日にしましょう。
そしていよいよ次に向かったのが伊勢丹で開催中の「横浜・中華街」です。
会場は、6階の催事場です。午後1時40分過ぎに着きました。酢辣湯麺か野菜湯麺なんかがあるだろうとイートイン&テイクアウトコーナーに並びます。
近くまで来るとメニューがあります。今まで北海道展や九州展なんかのラーメン数種と違い、33種類ものメニューがあります。スープ麺5種、焼きそば8種、炒飯13種、飯類3種、一品料理4種です。スープ麺は、カニ肉入りフカヒレ姿煮麺、カニ肉入りフカヒレスープ麺、担々麺、フカヒレ入りエビワンタン麺、自家製チャーシュー麺で、いずれも牡丹園のメニューです。
何を食べようか悩みながら進みます。10分程度で食券売り場まで来ました。お高いものもあり財布と相談してフカヒレ入りエビワンタン麺にしました。
テーブル席とカウンター席がありますが、カウンター席に案内されました。
メニューが多く心配していましたが、普通の待ちで出来上がってきました。
可愛い模様の器に、おとなしいそうなトッピングの盛り付けとスープです。
麺は、やや細の縮れ。ツルツル・プリプリ・モチモチが気持ちいい麺です。
スープは、塩味のあっさりまろやかなもの。旨味と塩のえぐみもあります。
トッピングは、海老の食感が楽しく旨味もいい感じの海老ワンタン、味付けの良いフカヒレ煮、小松菜、もやし、ねぎなど見た目以上に充実しています。
スープが好みと少し違っていましたが、なかなか充実したワンタン麺でした。1280円と通常のラーメン2杯分の値段ですが、高級食材で納得でしょう。
| 固定リンク
コメント