新橋 大勝軒
東京都港区の「新橋 大勝軒」です。
JR新橋駅烏森口から西へ、居酒屋などが多い繁華街の中にあります。
新橋駅でのお昼になりました。場所を予定していた訳でもなく、ラーメン屋さんの多い辺りを散策し、大勝軒ならばと思いお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席だけ、外観の見た目と違い狭めです。入口が左右にあり、左側の入口を入ったところに食券販売機があります。
メニューは、特製もりそば、特製味噌もりそば、特製辛もりそば、新橋オリジナルもりそば、ラーメン、味噌ラーメン、新橋オリジナルラーメン、まぜそばです。もりそば類は、小盛200g、並盛300g、大盛400g、特盛600gで並盛と大盛が同じ値段です。ラーメン類は、並盛150g、大盛225g、特盛300gで並盛と大盛が同じ値段です。まぜそばは、並盛225g、大盛300g、特盛450gで並盛と大盛が同じ値段です。大勝軒ならもりそばです。小盛っていうのもちょっともったいない感じです。同じ値段なら量の多い大盛にしたいけど400gは食べ過ぎのような感じも、もったいない感じもします。特製もりそば(並盛)にしました。
麺のゆで時間がかかっているようでつけめんらしく出来上がってきました。
つけめんではなくもりそばと名付けているかのような器に盛られています。
麺は、太麺の弱いウェーブがかかったものです。一般的なつけめんより気持ち細そうです。慣れていないものとっては、かなり手強いモチモチ感です。
つけ汁は、あっさりさらさらしたものです。ただ、ラーメンのスープだったらとろみのある方でしょう。醤油味で旨味と甘味がしっかりしたものです。
トッピングは、つけ汁の器に入っています。チャーシュー、メンマ、海苔、鳴門、ねぎなどで、派手さはありません。これぐらいちょうど良さそうです。
最後に、割りスープをもらい割ったつけ汁を楽しみました。動物系の旨味はそのまま、魚介系の風味が立ちます。やっぱり洗練されている感じがします。
特製もりそば並盛の300gで結構お腹いっぱいになりました。好きな850円と
安くはないのですが、場所を考えると、まあまあいい線ではないでしょう。
| 固定リンク
コメント