« 角田山 桜尾根コース | トップページ | ホテルランチ »

2015.03.29

麺作 赤シャモジ

赤シャモジ 特製つけめん(大盛)

新発田市(旧加治川村)の「麺作 赤シャモジ」です。
国道7号線沿い、道の駅加治川の向かいにあります。どさん子の跡です。
新発田でのお昼になりました。お手頃感の赤シャモジにお邪魔しました。
お店は、中央に厨房、右側に厨房向きのカウンター席、手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。カウンター席の後ろには、待ちの座れるスペースがあります。小さな建物のように見えて中は広々しています。窓が広く明るいお店です。午後2時30分過ぎに着きました。お昼を過ぎても並ぶのが当たり前の賑わいのあるお店です。ほぼ満席でしたが、ちょうど帰ったお客さんの片付けが終わり、小上がりの中央辺りの席に案内されました。
メニューは、しょうゆらーめん、味噌らーめん、辛味噌らーめん、つけめん、味噌つけめんとそれらの特製らーめんやちゃーしゅーめんなどがあります。豊富なトッピングやセットもあります。自家製麺で、麺の大盛りが無料で、特盛りは100円増しです。今まで特製しょうゆらーめん(大盛)、特製味噌らーめん(大盛)、特製辛味噌らーめん(大盛)、特製つけめん(大盛)、特製味噌つけめん(大盛)とお手頃に豪華トッピングの特製は食べ尽くし、シンプルな路線に変更してしょうゆらーめん(大盛)、限定の深雪もち豚と「ゆきちから」のつけ麺(大盛)を食べました。前回の特製つけ麺(大盛)が、ちょっと気に入りまして、今回も特製つけめん(大盛)にしました。
混んではいたのですが、普通の待ち時間で出来上がってきました。
ラーメン丼ではなく、変わった形の器に麺が盛られています。確かに丸い必要はなく、器でも楽しませてくれます。特製って感じの豪華な盛り付けです。
麺は、やや太め平打ちで軽くウェーブがかっています。ツルツル感とモチモチ感の良い、少し硬めのゆで加減です。つけめんでも好きなタイプの麺です。
つけ汁は、最近のつけめんぽいトロミがあり、醤油味が控えめなものです。
トッピングは、チャーシュー、レアチャーシュー、メンマ、味玉、かいわれ、白髪ねぎ、万能ねぎと特製らしくトッピングだけでもボリュームあります。
麺はつけ麺らしいものですが、モチモチ感も程良く食べ易い麺です。つけ汁も魚粉が残るものですが、嫌らしい強い香りもありません。つけ麺もバランスが良いと結構良い食べ物だと思います。大盛無料・充実したトッピングで840円とコストパフォーマンスの良いメニューです。

|

« 角田山 桜尾根コース | トップページ | ホテルランチ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺作 赤シャモジ:

« 角田山 桜尾根コース | トップページ | ホテルランチ »