« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 喜びラーメン 小太喜屋 »

2015.03.18

オーモリラーメン 東本町店

オーモリ東本町店 ラーメン

上越市の「オーモリラーメン 東本町店」です。
国道18号線バイパス4ヶ所ICから高田駅方面へ、稲田橋を渡って最初の交差点右側にあります。お店の前と交差点の向かいに駐車場があります。
高田地区での昼食。久々にオーモリラーメンを食べようとお邪魔しました。
お店は、奥行きがあり、左側に厨房、中央にカウンター席、右側に小上がりがあります。昔ながらの古さを感じさせるお店です。午後12時30分頃に着きました。3割ぐらいのお客さん入りでしょうか。ちょっと寂しい状況です。
メニューは、しょうゆ味、みそ味、塩味があります。しょうゆ味は、ラーメン、味玉ラーメン、ワンタンメン、わかめラーメン、コーンラーメン、もやしラーメン、ねぎラーメン、チャーシューメン、ねぎチャーシューメン、キムチラーメン、冷し中華(夏季)、ワンタンスープ、があります。みそ味は、みそラーメン、味玉みそラーメン、みそバターラーメン、ねぎみそラーメン、みそチャーシューメン、ねぎみそチャーシューメン、タンタンメン(辛口)があります。塩味は、タンメン、五目ラーメンがあります。他にサイドメニューも豊富で、その中には、焼きそばなんかもあります。ラーメンにしました。
すぐに作り始めてもらえています。そこそこ早めに出来上がってきました。
水色とグレーの中間色の器です。みそラーメンなんかが似合いそうです。その器に、みそラーメンかのように見えるスープのラーメンがやってきました。
麺は、普通の太さで強い縮れです。噛み始めは普通ですが、噛み切れるときにモチモチします。硬めにゆでられていて、これもみそラーメンのようです。
スープは、みそラーメンかのような見た目に反して醤油味ですが、その醤油味もあまり前面に出さない控えめで、あっさりした仕上がりになっています。
トッピングは、硬めのチャーシュー、メンマ、ねぎととてもシンプルです。
しっかり強めの縮れ麺に、あっさりしたスープ、シンプルなトッピング、おとなしいラーメンでした。たまにしか来ませんが、600円とまたまた50円値上がりしていました。それでもまだいい線かなと思える一杯でした。

|

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 喜びラーメン 小太喜屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーモリラーメン 東本町店:

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 喜びラーメン 小太喜屋 »