手仕事らぁめん 八 新潟駅前店
新潟市の「手仕事らぁめん 八 新潟駅前店」です。
新潟駅前のバスターミナル前を西へ、一方通行と逆に歩くと左側にあります。夜は、「なにわ塩焼肉 にく舞台」として営業している二毛作のお店です。
旭川ラーメンの「らーめん ののや」の姉妹店でになります。「手仕事らぁめん 八」としては、駅南エリア、旧吉田町に続く3店目です。このお店での朝ラーメンの提供はないようです。また、駐車場もなさそうです。
新潟駅前エリアでの昼食になりました。新規オープンしてからまだ食べたことのない「手仕事らぁめん 八 新潟駅前店」で食べてみることにしました。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きカウンター席、右側にテーブル席、奥の左右に小上がりがあります。焼肉屋さんでもラーメン屋さんでも良い雰囲気です。午後12時30分過ぎに着きました。6~7割のお客さんの入りです。
メニューは、煮干し中華と煮干しつけめんで、それぞれトッピングを充実させた特製と濃厚の組み合わせが用意されています。つけめんと特製つけめんの麺の量は、並200g、中260g、大320g、特400gで、濃厚つけめんと特製濃厚つけめんは、並240g、中320g、大400g、特480gです。並と中は同じ値段で、大と特は50円ずつのUPです。お手頃感のある濃厚つけめん(中)にしました。
つけめんは時間がかかるかと思いましたが、普通に出来上がってきました。
大きな模様の白い麺の器と濃い紺色に縁取られたつけ汁の器が対照的です。
麺は、太麺のゆったりした縮れ。モチモチ感の強いつけめんらしい麺です。
つけ汁は、煮干し出汁がこれでもかというほど濃厚で、トロミもあります。
トッピングは、細切りチャーシュー、メンマ、海苔、ねぎ、魚粉などです。
つけめんらしい硬めの太麺、濃厚なつけ汁は魚粉で香りを付け、期待通りの煮干しの濃厚な味と香りを楽しめたものでした。濃厚な弘前市の「たかはし中華そば店」の中華そばを食べたことがったので普通に食べることが出来ました。780円と安くはありませんが320gのボリュームなら妥当な線でしょう。
| 固定リンク
コメント