中野茶屋
上越市(旧柿崎町)の「中野茶屋」です。
県道129号線沿いにあります。柿崎駅の近くで、柿崎駅への入口脇です。
Teny新潟一番・ラーメンの旅で紹介され、食べてみたかったお店です。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側から奥に布の暖簾などで仕切られ個室風の小上がりがあります。古民家風居酒屋そのものです。午後12時30分過ぎに着きました。半分ぐらいのお客さんの入りです。
メニューは、海鮮などの定食、日替り定食、丼物、拉麺などとなっています。さてその拉麺は、醤油らーめん、麻婆らーめん、和風豚骨らーめん、塩バターらーめん、塩らーめん、焼豚らーめん、味噌らーめん、胡麻らーめん、野菜らーめん、塩焼豚らーめん、ざる中華、夏季限定の冷し中華、棒々涼麺などがあります。新潟一番・ラーメンの旅で食べていた麻婆らーめんにしました。
中華鍋を使う時間がかかるメニューですが、普通に出来上がってきました。
青の線が入った白い器、小さめに切られた豆腐がとても可愛くに見えます。
麺は、やや細の縮れ、モチモチしていて、麻婆ともなかなか良く絡みます。
スープは、例によって判り難いのですが、癖のない薄味のもののようです。
トッピングは、麻婆豆腐のみです。醤油味に辛味の効いた醤を使ったような仕上がりで、小さめに切られた豆腐と挽肉、青ねぎなどが入っています。辛味も適度にあります。小さくても熱々の麻婆豆腐で、ちょっと注意が必要です。
麻婆らーめんは、800円といい線いっているのではではないでしょうか。
| 固定リンク
« 麺作 赤シャモジ | トップページ | 麺や 我駆 »
コメント