ラーメン亭 まさもと
十日町市の「ラーメン亭 まさもと」です。
国道117号線と飯山線の間の市道沿い、警察署と消防署の間にあります。
Teny新潟一番・ラーメンの旅で紹介され、食べてみたかったお店です。
建物の前に3台分の駐車場があります。奥行きがあり、6台の駐車可能です。お店に入って掲示がありました。6台駐車できるよう前に停め、入れ換えにご協力ください。とのことです。午後1時30分前に着きました。4台の車が駐車、前の道の反対側に1台の路駐の車があります。入れ換え…。を見ていないので待っていたら5分もしないうちに2台が連続で出て行きました。
お店は、右側に厨房、中央と厨房の手前に厨房向きのカウンター席、左側に壁を背する方だけ座れるテーブル席があります。新しくも古くもないラーメン店の雰囲気です。大きな本棚にマンガがいっぱいあります。他にお客さんが4人で、ちょうど注文したラーメン類が出来上がるタイミングでした。
メニューは、醤油味、塩味、味噌味に大別されてます。醤油味は、ラーメン、マーボーメン(マーボードーフかけ)、モヤシラーメン(野菜あんかけ)、特製ラーメン(唐辛子野菜あんかけ)、チャーシューメン(ワンタン入り)、タンタンメン(ごま風味)、黒ゴマタンタン(黒ゴマ風味)、とんこつラーメン(白スープ)、とんこつチャーシューがあって、とんこつ・ラーメン・チャーシューメンは、塩味に変更できます。塩味は、タンメン(野菜ラーメン)、五目ラーメン(白菜のサッパリ味)があります。味噌味は、みそラーメン、みそチャーシューがあります。お店のおすすめはタンタンメンで、人気メニューはマーボーメンと特製ラーメンとの紹介があります。予定通りにTeny新潟一番・ラーメンの旅で食べていた黒ゴマタンタン(黒ゴマ風味)にしました。
すぐに作り始めてもらえたようで、思いの外早めに出来上がってきました。
渋めの器ではなく、白い可愛らしい模様の器に、黒いスープが目立ちます。
麺は、やや細の縮れ、平打ちっぼく口の中の食感がとても楽しいものです。
スープは、色は黒ですが醤油味です。胡麻の香りが強く、あっさりとまろやかが絶妙に共存しています。見た目と違い癖のないやや薄味のスープです。
トッピングは、芝麻醤やラー油で味付けされた挽肉、メンマ、わかめ、蒲鉾、海苔、ねぎなどです。食べている時は気付きませんでしたが、スープの底にザーサイかなって食感と味の小さな野菜っぼいものが残っていました。
黒胡麻風味の豊かさを楽しむ担々麺した。730円となかなかお手頃です。
| 固定リンク
« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | はな禅 »
コメント