« 新潟うまさぎっしり博2015 2日目 | トップページ | らーめん 侍元 魂 -SOUL- »

2015.04.13

らーめん 梟

梟 つけめん

新発田市の「らーめん 梟」です。
新発田の入舟と新発田インターの両ショッピングセンターの間にあります。
新発田市でお昼になりました。久々に梟で食べてみようとお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、さらに手にテーブル席、右側に小上がりがあります。使い込んだ木質の感じが少しレトロなロッジの雰囲気です。ラーメン屋さんに多い雰囲気です。午後1時30分頃に着きました。梟は、相席なしで来店した順に座るようになっています。もしかして混んでいたらと思いましたが、5割程のお客さんの入りです。カウンター席に座れました。
メニューは、しょうゆ系とみそ系に別れています。しょうゆ系は、らーめん、ちゃーしゅうめん、ねぎらーめん、ねぎちゃーしゅうめん、つけめん、特製つけめんがあります。みそ系は、みそらーめん、みそちゃーしゅうめん、ねぎみそらーめん、ねぎみそちゃーしゅうめん、野菜みそらーめん、野菜みそちゃーしゅうめんがあります。トッピングの追加やサイドメニューも揃っています。平日のランチタイムはごはんが無料です。つけめんごはんにしました。
普段でも出来上がりが早いのですが、さらに早めに出来上がってきました。
白に遊びっぽい赤い雷門模様の器に麺、青い模様の器につけ汁が入ってます。
麺は、つけめんでは珍しい細めの縮れ、冷盛りなので結構硬めに感じます。
つけ汁は、しっかりした醤油味です。魚粉で風味豊かな仕上がっています。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、もやし、ねぎなどです。
麺の硬さは好みと違っていましたが、食感が良く、ボリューム感もあります。
醤油のあっさりしたつけ汁、半ちゃーしゅうめんと言っても良いちゃーしゅうのボリュームです。つけめんの800円もまあまあいい線でしょう。

|

« 新潟うまさぎっしり博2015 2日目 | トップページ | らーめん 侍元 魂 -SOUL- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 梟:

« 新潟うまさぎっしり博2015 2日目 | トップページ | らーめん 侍元 魂 -SOUL- »