栄パーキングエリア(上り)
三条市(旧栄町)の「栄パーキングエリア(上り)」です。
北陸自動車道の三条燕インターから中之島見附インターの中間にあります。
昨年末に上り・下りともリニューアルオープンし、その後にお邪魔して栃尾の油揚げを使った大きつねそばをいただきました。その際、気になったラーメンがあります。いよいよそのラーメンを食べてみようと再びお邪魔しました。
外観が近代的な雰囲気、格好良くなりました。中も広々して凄く綺麗です。
スナックコーナーは、ラーメン、そば・うどん、定食などと揃っています。
ラーメン類のメニューは、背脂ラーメン、三条カレーラーメン、く~ラーメン(スタミナ系)、チャーシューメン、醤油ラーメン、燕三条生姜ラーメン、野菜たっぷり肉味噌ラーメン、野菜たっぷり塩タンメン、セットなどあります。燕三条生姜ラーメンにしました。写真は、金属の三条・燕で作られたおろし金で生姜を摺って入れられるように別皿に生姜とおろし金が付いています。
午後12時40分でもお客さんも多く、少し待って出来上がってきました。
黒い渋い器に醤油味が濃そうなスープのラーメンです。背脂がありません。
麺は、普通太の縮れ、この手のお店にしては予想外にモチモチしています。
スープは、醤油味のまろやかな感じがする一般的な醤油ラーメンのものです。途中で摺った生姜を少し入れます。生姜の爽やかな香りが広がります。さらに加えると爽やかな味になり、さらに加えると辛味が少しですが出てきます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、玉ねぎ、ほうれん草とシンプルです。見た目で白ねぎだと思っていたら玉ねぎ、味と香りと食感を楽しみました。
背脂入りならともかく燕三条生姜ラーメンという名前の意味が解らないラーメンでした。玉ねぎと生姜をしっかり楽しめるラーメンであることは確かです。醤油ラーメンが590円で海苔と玉ねぎではなくねぎトッピングされてます。燕三条生姜ラーメンは710円、生の生姜ってそんなに高いのでしょうか。
| 固定リンク
コメント