らぁめん お~や
新潟市の「らぁめん お~や」です。
新潟島の少し下、東堀通沿いあります。広小路との交差点の下手右側です。
2ヶ月毎に変わる期間限定メニューがあり、次の予告もあります。2月に食べた際、3月~4月予告の鶏煮込み醤油らぁめんや鶏三昧らぁめんが美味しそうで楽しみにしていました。しかし、珍しく食べそびれてしまいました。そのため5月~6月の予告は不明で、何が食べられるか楽しみにお邪魔しました。
お店の前に期間限定メニューの説明が貼り出されています。5月~6月の提供は、ムール貝の酒蒸しらぁめんです。ムール貝を清酒でふっくら蒸し上げてからスープで煮立てました。とのこと、1日7食限定です。もう一品あります。夏期限定の新メニューで、生姜のきいた塩和え麺(鶏ガラ仕立て)です。鶏ガラメインの動物スープに塩ダレとすりおろした生姜を合わせました。とのことで、数量の記載はありませんが、~9月末までの限定販売になっています。
お店は、奥行きがあります。入って正面に通路が延びていて、右側に製麺室があります。通路を進むと奥に待ち用?のソファが置かれています。その先で左側が開けています。奥に厨房、手前にカウンター席7席だけの落ち着いた雰囲気の小さなラーメン店です。午後12時15分頃に着きました。他にお客さんは2人です。ソファの向かいに食券販売機、回りに説明の貼紙があります。
メニューは、あっさりのらぁめんとこってりの濃厚らぁめんの2種類に大別されます。あっさりは、らぁめん、鶏らぁめん、梅らぁめん、チャーシューめんがあります。こってりは、濃厚らぁめん、濃厚鶏らぁめん、濃厚辛みそらぁめん、濃厚チャーシューめんがあります。期間限定メニューのムール貝の酒蒸しらぁめんは残っているでしょうか。1日7食なので心配になります。食券販売機を確認すると…、残っています。ムール貝の酒蒸しらぁめんにしました。
食券をカウンター上に乗せ、セルフサービスの水を準備しながら待ちます。
多くのメニューを店主一人でこなしています。手際良く丁寧に作っています。前のお客さんのらぁめんに続き、いつも通り早めに出来上がってきました。
薄いグレーの器に塩らしい半透明のスープ、青ねぎの緑が彩りを添えます。
麺は、普通の太さの弱い縮れ?ストレート?です。角がしっかりしています。モチモチ感が強く歯応えも楽しめます。好みの麺と違いますがいい麺です。
スープは、塩のあっさりしたもの、ムール貝の旨味がストレートにきます。
トッピングは、ムール貝の酒蒸しと青ねぎです。スープに旨味が出切ったかと思いしたが、牡蠣とあさりのいいとこ取りをしたかのように深い旨味です。
好みとは違いますが楽しめる麺、ムール貝の酒蒸しの旨味を引き出すスープ、ダシだけではなく身の旨味を楽しめるムール貝の酒蒸し、仕上がりも良く楽しめました。820円と安くはありませんが、いい線でじゃないでしょうか。
| 固定リンク
コメント