村上ラーメン にぼしまじん
村上市の「村上ラーメン にぼしまじん」です。
国道7号線沿いの村上プラザ(イオン村上東店)フードコートにあります。
「喜びラーメン 小太喜屋」のプロデュース店です。なかなか本格的です。
これから食堂などがない場所へ移動です。コンビニの麺類でもというのもありますが、村上市で早い昼食をやってそうなにぼしまじんにお邪魔しました。
午前10時30分過ぎに着きました。国道沿いのショッピングセンターなので車での乗り入れも楽々で、駐車場も広々です。午前中は全然空いています。
メニューは、いちおしと印の付いているのが、しょうゆです。にぼしのスープです。あっさりにぼしスープ、5種ブレンドしょうゆ、専用自家製麺と説明があります。次にみそです。にぼし&魚介のスープです。オリジナルブレンドみそ、味噌専用自家製麺、潮の香りオリジナルスープと説明があります。次に辛みそです。スープや説明はみそといっしょです。塩味が追加になっています。いずれにもネギやチャーシューを加えたものが用意されています。トッピングを充実させた小太喜屋の喜びにあたるまじんもあります。野菜、もやし、わかめが増えています。野菜は塩・みそ・辛みその各味、もやしはみそ・辛みその各味でさらにチャーシューを加えたものも、わかめはしょうゆ・みそ・塩の各味があります。夏メニューのにぼ冷やしももちろんあります。大盛りが無料になっています。喜び飯、ミニソフト、ミニソフト引換券付きお子さましょうゆもあります。店頭で注文になります。野菜の塩(大盛)にしました。
まだかなり早い時間で無理かと思っていましたが、なんと注文できました。
お金を支払うと番号の書かれた木製の札を渡されます。フードコートのセルフの水を用意して待ちます。お店のこだわりについて書いたものがあります。
「にぼしまじん」は、にぼし好きのお客さまの笑顔のために!
今日もにぼしにこだわっておつくりすることを誓います!!
スープも、麺も「にぼしまじん」の名の通り、とにかくにぼしにこだわった、にぼし好きのための“超”にぼしだしが自慢です!麺は、全て自家製麺。メインのしょうゆにはしょうゆ専用の、みそにはみそ専用の麺を使用。完全無添加で身体に優しい麺です。
美味しさの追求はもちろん、素材手間ひま惜しまずひとつひとつにも村上の地元の皆さまの健康に配慮し、可能な限り身体に良い食材とレシピでおつくりしています。二種類のチャーシューも、もちろん自家製。ご注文ごとに切り出して盛りつけています。
こころを込めてにぼしまじんの「に」は笑顔の「にっ」!お客さまに笑顔をなって頂けるように、スタッフ全員で明るいご挨拶と感謝の心でお客さまをおむかえしています。
お客さんが少ない時間ですがスタッフも少なく、すぐに作り始めていますが、野菜に時間が…。ちょっと早めかなって待ち時間で出来上がってきました。
お盆にお箸とレンゲがセットされていて、ラーメンがのって出来上がりです。白い器に煮干しっぽい色のスープ、たっぷり野菜で健康になった気分です。
麺は、やや細の縮れ、歯切れが良く、スープと良く馴染み旨みがあります。
スープは、塩のえぐい感じもなく、あっさりしていながら深みがあります。
トッピングは、軟らかいチャーシュー、キャベツ・もやし・玉ねぎ・人参・きくらげ・にらの野菜炒め、コーンなどです。かなりボリュームがあります。
塩って好みではありませんが、それでも普通に食べれました。麺の食感がとても良く、さらにスープとも上手く絡んでいました。たっぷりの野菜も楽しめました。野菜の塩780円も大盛が食べられるんですからお得な一杯でした。
| 固定リンク
コメント