らぁめん 金次郎
小千谷市の「らぁめん 金次郎」です。
国道117号沿い、小千谷インターからの桜町上交差点の近くにあります。
blogを始める前に一度食べました。それ以来なので15年ぶりでしょうか。
お店は、右側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側と手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。広々した少しレストランぽい雰囲気です。午後1時20分頃に着きました。お昼を過ぎ半分ぐらいのお客さんの入りです。
メニューは、白みそ、赤みそ、特製正油ラーメン、特製塩ラーメン、正油ラーメン、塩ラーメン、五目ラーメン、タンメン、もやしラーメン、広東メン、マーボーメン、塩マーボーメン、みそマーボーメン、つけめん、冷し中華、あんかけ焼そばとその主だったものにはチャーシューメンも用意されています。トッピングの追加やサイドメニューも豊富に揃っています。めん類とご飯類は大盛りがサービスとなっています。お店のお勧めが多い食券販売機の左上のボタンはなんでしょう。サイドメニューやトッピングの追加が上にくる珍しい配置です。久々なので味噌ラーメンを食べようかとも思いましたが冷し中華にしました。スタッフに食券を渡しながら大盛をお願いしました。
冷しなので時間がかかるかと思いましたが、普通に出来上がってきました。
淡い色の模様が入った白い器、細切りトッピングが少ないの盛り付けです。
麺は、細麺の弱い縮れです。冷し中華らしくない麺ですが、いい食感です。
つゆは、醤油味ではなく味噌味です。味噌に酸味が加わり凄く好みの味です。酢味噌を優しくした感じで、そこに辛子がいい具合に刺激を加えてきます。
トッピングは、厚さのあるチャーシュー2枚、玉子焼、温泉玉子、胡瓜、ミニトマト、コーン、鳴門、紅生姜などの充実ぶり、玉子好きには嬉しいです。
冷え冷えの器にラーメンぽい麺と味噌味のつゆ、トッピングが充実していてボリューム感もあります。冷し中華で850円です。これだけでもまあまあかなと思いますが、大盛りサービスなのでかなり得した気分になれました。
| 固定リンク
コメント