蓬来軒
新潟市の「蓬来軒」です。
坂内小路のやや東寄り、新潟市役所(上大川前庁舎)の向かいにあります。
シーズン中に食べておきたい冷し中華を求めて、蓬来軒にお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、中央と厨房手前にカウンター席、左側にテーブル席があります。庶民的な中華料理屋さんの雰囲気です。午後12時20分頃に着きました。4割~5割の席が埋まっている程度です。なんでか空いています。
メニューは、カラー写真と説明入りで判り易くなっています。品揃えは、麺類を中心にご飯ものもあります。麺類は中華系を中心に豊富です。この時期になると小さな写真入りで冷し中華のメニューもあります。冷し中華は普通の冷し中華の他に玉ねぎ入り、納豆入り、チャーシュー入りがあります。シーズン最初なんでシンプルにいきましょう。冷し中華にしました。
手間のかかる中華メニューが多く、混み合っている日は結構時間がかかることもあるのですが、今日はお客さんも少なく早めに出来上がってきました。
白い器と対照的な醤油色のつゆ、トッピングの種類が多く楽しくなります。
辛子を麺に付け、その麺でつゆに掬うように絡ませて口の中へと運びます。
麺は、ラーメンと同じ細く弱い縮れ、シコシコプリプリした歯応えの麺です。ラーメンで好きな美味しい麺が、冷し中華で美味しさがさらに際だちます。
つゆは、まろやかで深みのあるもの、昆布が効いています。しょっぱさと酸っぱさ、甘さのバランスが良く、さっぱりしていながら味に深みがあります。
トッピングは、厚めのチャーシュー、胡瓜の細切り、錦糸玉子、トマト、紅生姜、わかめ、刻み海苔、春雨など、いろんな食感を楽しむことができます。
昆布のだしのまろやかさが、冷し中華全体をまろやかに仕上げてくれてます。
冷し中華のつゆの醤油味と酸味、甘味がバランス良く絡まっています。個人的見解ですが、新潟冷し中華四天王(信吉屋、石門子、蓬来軒、大江戸)の味は確かです。冷し中華が880円、安くはありませんがかなり楽しめます。
| 固定リンク
コメント