« 穴子押寿し & 鱒押寿し | トップページ | 角田山提灯登山 改め 角田山LED登山 (まき夏まつり 花火大会) »

2015.06.12

らぁめん お~や

お~や 冷やし梅しらすらぁめん

新潟市の「らぁめん お~や」です。
新潟島の少し下、東堀通沿いあります。広小路との交差点の下手右側です。
2ヶ月毎に変わる期間限定メニューがあり、次の予告があるときもあります。前回は5~6月の限定メニューで、ムール貝の酒蒸しらぁめんを食べました。それとは別に夏期限定で生姜のきいた塩和え麺(鶏ガラ仕立て)というのが、9月末までの提供になっています。それでも食べようかとお邪魔しました。
お店前に期間限定メニューの説明などが貼り出されています。夏期限定、生姜のきいた塩和え麺は予定通り提供されています。鶏ガラメインの動物スープに塩ダレとすりおろした生姜を合わせました。との説明があります。5月~6月の提供のムール貝の酒蒸しらぁめんがなくなっていて、8月末までで冷やし梅しらすらぁめんに変更になっています。1日10食限定です。梅パウダーをねりこんだ麺と梅スープにネバネバ系の食材と釜揚げしらすを加えてみました。との説明があります。5月から暑いんじゃ変更ぜざるを得ないでしょう。
お店は、奥行きがあります。入口を入ると正面に通路が延びていて通路の右側に製麺室があります。さらに進むと奥の右側に待ち用?のソファがあります。その先で左側が開けます。奥に厨房、手前にカウンター席7席だけの落ち着いた雰囲気の小さなお店です。午後12時15分頃に着きました。他にお客さんは1人です。ソファの向かいに食券販売機、回りに説明の貼紙があります。
メニューは、あっさりのらぁめんとこってりの濃厚らぁめんの2種類に大別されます。あっさりは、らぁめん、鶏らぁめん、梅らぁめん、チャーシューめんがあります。こってりは、濃厚らぁめん、濃厚鶏らぁめん、濃厚辛みそらぁめん、濃厚チャーシューめんがあります。食券販売機を確認すると…、期間限定メニューの冷やし梅しらすらぁめん、夏期限定の生姜のきいた塩和え麺ともに残っています。残っています。悩んで冷やし梅しらすらぁめんにしました。
食券をカウンター上に乗せ、セルフサービスの水を準備しながら待ちます。
後からもう一人、年配のお客さんが来ました。何を食べようか悩んでいます。先からいるお客さんはすでに食べていますが、新聞を見ながらゆったりです。すぐに作り始めてくれてます。多くのメニューを店主一人でこなしています。手際良く丁寧に作っていて、いつもより結構早めに出来上がってきました。
ガラスの透明な器です。冷し中華でガラスのお皿はありますが、ラーメン丼のしっかりした形のものは珍しいです。スープも半透明で器と合っています。
麺は、普通の太さのストレートです。やや平打ちで角がしっかりしています。モチモチ感が強く歯応えも楽しめます。好みの麺とは違いますがいい麺です。説明にある通り、ほのかに梅の風味がします。麺そのものが爽やかなです。
スープは、塩味の冷たいもので、とろみが強くコラーゲンたっぷりそうです。油がないので、こってりしてはしていませんが、なんとも珍しいスープです。スープもほのかな梅の風味が良くて、とろみが強いのにとても爽やかです。
トッピングは、鶏チャーシュー、納豆・布海苔・おくらなど粘りの和え物、かいわれ、刻み大葉、大根おろし、釜揚げしらすなどかなり充実しています。
麺やスープが好みとは違いますが、バランスが良く、梅の風味が爽やかです。ねばねば系のトッピングを始め、大根おろしや大葉などなかなか爽やかです。820円と安くはありませんが、それ以上に楽しまさせていただきました。

|

« 穴子押寿し & 鱒押寿し | トップページ | 角田山提灯登山 改め 角田山LED登山 (まき夏まつり 花火大会) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らぁめん お~や:

« 穴子押寿し & 鱒押寿し | トップページ | 角田山提灯登山 改め 角田山LED登山 (まき夏まつり 花火大会) »