« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 一年かきめし »

2015.06.10

らうめん 侍の侍

侍の侍

石川県金沢市の「らうめん 侍の侍」です。
北陸新幹線の開業で賑わう金沢駅の駅ビルと言っていいのでしょうか?金沢百番街くつろぎ館という飲食のお店がいろいろ入った建物の3階にあります。
金沢駅周辺でのお昼になりました。いろいろ探すのも面倒ですし、カーナビの古いデータにもあるお店なので大丈夫そうと思いお邪魔しました。
お店は、左側に厨房、中央に向かい合わせや壁向きのカウンター席、奥や右側にテーブル席があります。グレーっぽい壁に黒のテーブルや椅子の大人のラーメン屋さんといった雰囲気です。午後12時30分過ぎに着きました。お店前に椅子が置かれ6人の列びです。10分程でテーブル席に案内されました。
メニューは、和風とんこつ(鰹と昆布の和風だしに臭みの豚骨スープを合わせた深いコクとキレ味。)、とんこつ醤油(大野醤油を使用して、魚介の風味を加えることでまろやかでマイルドな旨味。)、黒香味(和風とんこつをベースに、旨味たっぷりな香味油を加えた香ばしくて深みのある上質な味わい。)、赤香味(マイルドな豚骨スープに斬新で奥行きのある辛さを加えた!熱烈発汗確新麺!)の4味があります。和風とんこつは、こってり高菜、焼豚、手延ワンタン、煮玉子、博多細ねぎ、らうめんがあります。とんこつ醤油は、こってり岩のり、焼豚、手延ワンタン、煮玉子、博多細ねぎ、らうめんがあります。黒香味は、高菜(辛)、焼豚、手延ワンタン、博多細ねぎ、らうめんがあります。赤香味は、博多細ねぎ、焼豚、手延ワンタン、きくらげ、らうめんがあります。麺の固さはハリガネ~ヤワめ、脂の量はこってり・普通・あっさりから選べるようになっています。替え玉もあります。トッピングは、紅しょうが・ごま・にんにく・特製辛味が無料で、煮玉子・激辛高菜・きくらげ・背脂・ねぎ・岩のり・ワンタン・焼豚・極太メンマと豊富にあります。選べるご飯セットがあります。肉めし・ねぎとろろ・梅しらす・明太子・辛し高菜のミニ丼、白めし、餃子セット、唐揚セットです。侍の得ランチがあります。肉めし・辛し高菜のミニ丼が半額で提供されます。らうめんは4味ですが、組み合わせは豊富です。和風とんこつ煮玉子侍の得ランチ辛し高菜にしました。
メニューの表紙に、低加水の細ストレート麺をアルデンテ風に仕上げたとの説明があります。博多ラーメンということで長浜ラーメンのような早い出来上がりを期待しましたが、ごく普通の待ち時間で出来上がってきました。

侍の侍 和風とんこつ 煮玉子

お店のテーブルの色と一緒の黒い器に、対照的なスープの色が印象的です。
テーブル上には何もありません。胡椒すらありません。かなり珍しいです。
麺は極細のストレート、普通の固さでもアルデンテ風に仕上がっています。
スープは、和風って強いものはなく、バランスの良いとんこつスープです。
トッピングは、チャーシュー、きくらげ、青ねぎ、煮玉子とシンプルです。
歯切れの良い麺、バランスの良いスープ、とても好きな博多ラーメンでした。煮玉子もいい固さでした。らうめんが650円で、煮玉子は750円です。

侍の侍 侍の得ランチ 辛し高菜

辛し高菜のミニ丼は、油断ならぬ辛さでした。単品350円、らうめんと一緒で300円、侍の得ランチではなんと150円とお得に提供しています。
もう少し食べれるので替え玉をバリカタをいただきました。100円です。

|

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 一年かきめし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らうめん 侍の侍:

« 元祖支那そば 信吉屋 | トップページ | 一年かきめし »