麺の家 渚
柏崎市の「麺の家 渚」です。
国道8号線沿いの長岡寄り、ひらせいホームセンター駐車場内にあります。
柏崎での昼食です。渚の夏メニューを食べてみたいと思いお邪魔しました。
お店は、左側に入口があります。奥に厨房、手前にカウンター席、その手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。和定食屋さんでも良さそう雰囲気のお店です。午後12時20分頃に着きました。4人程の列びになっています。入口を入ってすぐの風除室正面とさらにその先にも食券販売機があります。
メニューは、醤油ラーメン、味噌ラーメン、辛味噌ラーメン、塩ラーメン、つけ麺、それらをラーメン二郎インスパイア系にしたビッグウェーブ、担々麺、油そばなどがあります。ビッグウェーブが人気のメニューです。麺の量は、通常が240gで、ラーメン大盛が360g:1.5玉やつけめん大盛が480g:2玉が無料、特盛は10円増しと格安です。食券販売機に冷やしラーメンと書かれた貼紙があり、冷やし中華ではありません。とまで書いてあります。食券は油そばを、ひと声かけてください。添えられています。その冷やしラーメンにしました。
列びは単独のお客さんばかりで、次々と捌けていきます。5分程の待ちで前に列んでいたお客さんと相席でテーブル席に案内されました。食券を店員に渡す際に、冷やしラーメンの大盛りであることを伝えて注文が確定しました。
そこそこお客さんが入ってきますが、満席近い混み具合が継続しています。
いつも早く出来上がってくるお店です。今日も早く出来上がってきました。
雷文・双喜文・龍に飾られ使い込まれた器にちょうど良さそうな盛りです。
麺は、丸い太めのストレートで、表面が軟らかく芯がモチモチした感じです。いつもの麺ですが、冷やしラーメンでは一層コシが強く存在感があります。
スープは、塩のあっさり風ですが、油が多いため後半にこってりしてきます。麺を食べている時は良いのですが、スープを飲むとかなりしょっぱいです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ねぎ、カイワレ、たっぷりの焦がし玉ねぎなどシンプルです。見た目では冷やしラーメンと気付かないでしょう。
力強い麺としっかり塩分補給できそうなスープ、冷たいラーメンであることが判らないトッピング、大盛り無料で690円です。お手頃感はさすがです。
| 固定リンク
コメント