« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 鰻三昧 »

2015.07.31

初代けいすけ 品川店

初代けいすけ品川店 冷やし黒ごま担々麺

東京都品川区の品達ラーメン麺達7人衆の「初代けいすけ 品川店」です。
品川駅の近くです。京浜急行品川駅から川崎方面へのカード下にあります。
東京ラーメンストリートがお昼時間に夏メニューを提供していないので、品達ラーメン麺達7人衆ならなんとかなるんじゃないかと思いお邪魔しました。
名前の通り7軒のラーメン店(なんつッ亭、中本、せたが屋、TETSU、けいすけ、きび、Saijo)があり、併設されてどんぶりの達人五人衆もあります。フードコート風になっていればどんぶりと組み合わせて一緒に食べられるのですが、それぞれのお店が独立して麺とどんぶりも少し離れています。
午前11時30分頃に着きました。なんつッ亭と中本のあたりが工事中です。手前の階段から入れないため中央の階段に向かいます。なんつッ亭と中本は、10月末日までお休みになっています。お店を見ていきます。せたが屋は夏メニュー提供なし、きびは冷製サラダ麺が昼時間の提供をしないようで売切ランプ点灯中、Saijoは豚しゃぶ冷しラーメン、TETSUは赤い冷製モンゴリアンヌードル、けいすけは冷やし黒ごま担々麺です。けいすけにします。
お店に入る前に食券販売機があります。メニューは、黒みそラーメン、ブラックカリー麺、とんとろ炙りチャーシュー黒極み、スタミナ黒みそとろ~り温玉のっけ、烈黒坦々麺、激烈黒坦々麺、ゆずの香りの塩ラーメン、黒みそ魚介つけ麺、黒カレーつけ麺、黒坦々つけ麺、トッピングの追加やサイドメニューも揃っています。予定通り、夏メニューの冷やし黒ごま担々麺にしました。
お店に入ります。奥に厨房、手前に厨房向きのカウンター席、中央にテーブル席、さらに手前に手前窓向きのカウンター席があります。新しいのか?古いのか?あまりみかけることない不思議な雰囲気のお店です。まだガラガラです。スタッフが予め席に水を用意してくれていました。食券を渡して待ちます。
お客さんが少ないこともあったのでしょう。早めに出来上がってきました。
白い大きな器の中央に、黒い麺とラー油らしきオレンジの油がみごとです。
良く混ぜて食べてくださいとのこと。もったいないような気もしますが、混ぜます。中央に辛い挽肉の団子があります。ブラック焼きそばに似てきます。
麺は、普通の太さの角がしっかりしたもの弱めの縮れです。モチモチです。
タレは、黒ごまペーストとラー油、辛い挽肉が混じりいい辛さになります。
トッピングは、辛い挽肉団子、ねぎ、胡瓜、カイワレ、糸唐辛子などです。
スープなし担々麺の夏バージョンでしょうか。あまり好みの食べ物ではありま
せんでした。900円です。東京のお高い昼食を実感させられた一杯です。

帰りに案内をみたら品達どんぶり5人衆に「刀削麺 張家」と「元祖ニュータンタンメン」の2店があり、麺類を提供しています。いずれ食べましょう。

|

« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 鰻三昧 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初代けいすけ 品川店:

« 青島食堂 西堀通店 | トップページ | 鰻三昧 »