和風とんこつ たまる屋
新潟市の「和風とんこつ たまる屋」です。
女池インター近く、中央インター寄りの「スーパーV」の一角にあります。
今日は、天気的には曇りでしょうか?日差しがなく蒸し暑いです。今日も涼を求めて!夏メニューを用意していてくれそうなたまる屋にお邪魔しました。
お店は。右側に厨房、左側に逆コの字形のカウンター席、奥にテーブル席、手前に小上がりがあります。だるまや系列らしい古い木の質感を基調としたお店です。午後12時50分過ぎに着きました。15人オーバーの列びになっています。お店を入ったところのウエイティングボードに名前を書き待ちます。
15分ぐらい待ったでしょうか?ようやくカウンター席に案内されました。
メニューは、基本はお店の名前を付けたたまる屋ラーメンで、味噌ラーメン、それらのチャーシューメン、マーボーメンがあります。壁にも板に書かれた同じメニューが掲げられていますが、背脂マーボーメンと書かれています。サイドメニューもあります。夏メニューがありました。夏のマーボー麺です。面白そうなのでその夏のマーボー麺を食べてみることにしましたにしました。
みなさんお盆休みなんでしょう?そんな雰囲気のお客さんがほとんどです。
夏のマーボー麺は、1枚もののメニューになっています。そこには、氷で締めた麺と熱々のマーボーを良く混ぜて食べてください。的な説明があります。
混んでいるから仕方ないです。少し時間がかかって出来上がってきました。
マーボー麺らしい大きく深い器にトマトソースとヨーグルトがのってます。
豆腐を壊さないよう良くかき混ぜます。やっぱり混ぜると美しくないです。
麺は、普通の太さの縮れです。マーボーの餡が硬めなのでかなり絡みます。
スープは???、汁なしのような感じ、マーボーの餡がしっかりしてます。
マーボーは、なかなかいい感じのとろみです。甘さやしょっぱさなどバランスも良く、トマトソースやヨーグルトと混じって、とてもまろやかなものに仕上がっています。途中から花椒のしびれがガンガンきます。麻婆らしい食べ進んで、とても楽しいものです。ただ、人肌よりも少し温かいのがちょっと…。
汁なしマーボー麺の味の変化を楽しませてもらいました。なかなか面白くいただけましたが、880円です。ん~! そんなもんでしょうか。
| 固定リンク
コメント