麺作 赤シャモジ
新発田市(旧加治川村)の「麺作 赤シャモジ」です。
国道7号線沿い、道の駅加治川の向かい、どさん子だった建物になります。
新発田市でのお昼になりました。お手頃感の赤シャモジにお邪魔しました。
お店は、中央に厨房、右側に厨房向きのカウンター席、手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。カウンター席の後ろには、待ちの座れるスペースがあります。小さな建物のように見えて中は広々しています。窓が広く明るいお店です。午後12時30分頃に着きました。相変わらず賑わっています。ほぼ満席に近い状態ですが、カウンター席に空きがあり座ることができました。
メニューは、しょうゆらーめん、味噌らーめん、辛味噌らーめん、らーめん、淡麗らーめん(塩・しょうゆ)、つけめん、味噌つけめんとそれらの特製らーめんやちゃーしゅーめんなどがあります。豊富なトッピングやセットもあります。自家製麺で、麺の大盛りが無料で、特盛りは110円増しです。今まで特製しょうゆらーめん(大盛)、特製味噌らーめん(大盛)、特製辛味噌らーめん(大盛)、特製淡麗らーめん(大盛)、特製つけめん(大盛)、特製味噌つけめん(大盛)、しょうゆらーめん(大盛)、限定の深雪もち豚と「ゆきちから」のつけ麺(大盛)を食べました。今回は期間限定でさらに1日25食限定のとろとろ玉子と牛ホホ肉のビーフシチューのらーめんにしました。
混んではいましたが、少し早いぐらいの待ち時間で出来上がってきました。
1枚もののメニューでKomachiラーメングランプリエントリラーメンとのこと、トロトロ牛がのったパスタ風、新発田産のこだわり玉子のオムレツの下に、セモリナ粉を使ったモチモチの自家製麺が!自家製トマトソースと合わせて、パスタ風の和え麺スタイルで提供。とのこと。10月31日までの提供です。
白い器といってもお皿、メニューの写真は間違いだろう?と思ってましたが、本当にパスタ風に仕上がっています。らーめんと言っていいんでしょうか。
麺は、やや太の平打ちで自然なウェーブがあり、食感・絡みとも良好です。
スープは、ありません。と言うのが正解でしょう。汁なしですが、あえて言うならビーフシチューでしょうか。軟らかい牛ほほ肉からいい味がでています。深みのある優しい味でしょっぱさがもうひとつ。パスタ風な仕上がりです。
トッピングは、オムレツ風の玉子焼きと青ねぎです。オムレツ風玉子焼きは、とろとろよりももう少し硬めになっています。結構ボリュームがあります。
幅広平打ち麺を牛ホホ肉のビーフシチューでいただきました。たっぷりのオムレツも楽しめました。980円とお高いですが、それ相当に楽しめました。
| 固定リンク
コメント