« 和風とんこつ たまる屋 | トップページ | 千代緑 重右衛門の酒 純米吟醸原酒 »

2015.08.12

パストラール

パストラール

山形県庄内町の「パストラール」です。
庄内町の余目地区です。ショッピングセンター・アピア内にあります。
山形の冷やしラーメンを特集をしたテレビ番組がありました。60年も前から冷やしラーメンがあったとは驚きです。山形県内のいろんな味の冷やしラーメンが紹介されていました。醤油、塩、担々までは新潟でも見かけますが、あまり見かけない冷し辛味みそラーメンも紹介していました。味噌味はそうそう見かけることがありません。どんなものか食べようかと思いお邪魔しました。
お店は、モーニングやランチセットなどが似合いそうな喫茶店そのものです。喫茶のようなので時間は気にせず、午後3時過ぎに着きましたが遅めの食事を終えたのお客さんが結構います。漫画本が豊富でいくらでも居れそうです。
メニューも喫茶店そのもので、やや軽食等が充実しているかなって感じです。そして、ラーメンがあります。そういうお店のラーメンですから何種類かがある程度と思ったら、しょうゆ、塩、辛味みその各ラーメンとチャーシューなどトッピングを加えたもの、カレーラーメンやとんかつラーメン、焼きそばなどいろいろ揃っています。さらに夏のみのメニューがあります。ざる中華、冷し中華、冷ししょうゆラーメン、冷し塩ラーメン、冷しネギ塩ラーメン、冷し辛味みそラーメンなどがあり、いずれもチャーシューを加えることもできます。テレビ番組で美味しそうに食べていた冷し辛味みそラーメンにしました。
麺のゆで時間がかかるのでしょう。そこそこ待って出来上がってきました。

パストラール 冷し辛味みそラーメン

喫茶らしい可愛いお盆に白い器、冷しラーメンとは判らない仕上がりです。
麺は、やや太めの平打ちで縮れの強いものです。硬さは普通ですが、コシがやや強め。冷しにありがちが硬さがなく、温かいラーメンのような食感です。
スープは、あっさりサラサラの味噌の薄味です。油も少なく、新潟の濃厚味噌に慣れた舌には、物足りなくさえ感じます。ただ、ラー油がたっぷりとかけられていて少し辛みがあります。そこに別皿に盛られた辛味を加えます。薄味に思えたスープが、辛味と相まっていい味に仕上がります。氷が入っています。スープを凍らせたもので旨みが薄くならずに最後まで同じ味を楽しめます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、レタス、大葉、わかめ、ねぎなどです。見た目からは、冷たいとは全然判らないようになっています。
冷しの味噌ラーメンは難しいかなと思っていましたが、辛味と組み合わせることで、いいラーメンに仕上がっています。850円はちょっとお高いかな。

パストラール 冷ししょうゆラーメン

相方の食べた冷ししょうゆラーメンです。680円。

がんばろう東北!

|

« 和風とんこつ たまる屋 | トップページ | 千代緑 重右衛門の酒 純米吟醸原酒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パストラール:

« 和風とんこつ たまる屋 | トップページ | 千代緑 重右衛門の酒 純米吟醸原酒 »