らーめん 幸
新潟市の「らーめん 幸」です。
県道16号線沿いにあります。北高校の近くの中興野南交差点の角地です。
味の濃いラーメンが続いたので、あっさりしたものを!とお邪魔しました。
建物壁の看板には、“AGO IPPIN”や“あご逸品”などと書かれています。
お店は、左側の奥に厨房、中央にカウンター席、手前にテーブル席、奥に小上がりがあります。広めで落ち着いた雰囲気です。午後1時20分過ぎに着きました。8割程のお客さんの入りです。入ってすぐ食券販売機があります。
メニューは、あご塩麺・あご正油麺とそれらに鶏ワンタンやチャーシューを加えたもの、マーボー麺、特製みそラーメン、みそ坦坦麺、辛つけ麺などがあります。いずれも玉子かけご飯、チャーシュー丼、マーボー飯とのセットができます。期間限定でKomachiラーメングランプリエントリラーメンのぷる塩withガーリックがあります。限定に引かれぷる塩withガーリックにしました。
食券を購入してもご自由にって雰囲気です。カウンター席に座って待ちます。店員に食券を渡し、セルフサービスの水を用意して出来上がりを待ちます。
お客さんが多いこともあってか、珍しく少し待って出来上がってきました。
店名が大きく入った白い器、塩らしい優しい色のスープが美味しそうです。
麺は、細めで弱い縮れ。もたもたしていたため食べ易い硬さになってます。
スープは、塩らしい透き通ったもの、癖のない塩味であっさりしています。
トッピングは、牛もつ、キャベツ、青ねぎ、白ねぎなどとてもシンプルです。牛もつは、脂が多めですが臭みもなく、食べ易い仕上がりになっています。
細麺とあっさり塩味のスープ、ガーリックは強いものに慣れているためかあまり感じられませんでした。トッピングが、ちょっとお金をかけずに!みたく感じられますが、500円ですから久々のありがたく感じたラーメンでした。
| 固定リンク
コメント
焼き肉の情報ありがとうございました。
昔の女池店は金魚を鑑賞しながら、美味しく過ごしていました。
より美味しい味を体験すると、比較してしまう嵯峨かもです。
幸さんはハッピーパスの麻婆麺500円が安くて美味しくて幸せ〜
このお店の近くの弁天寿司のチラシ寿司が私のお勧め一番です。
俵屋裏の脇道を幸さんに向かうと、左側にあります。
ネタが15品くらいで、860円で大盛りプラス100円です。
美味しいみそ汁はおかわり出来ますので、一度如何ですか。
投稿: なべやん | 2015.09.16 21:01
>なべやんさん
ありがとうございます。
美味しいものへの探求心なんて言えば格好いいですけど、覚えた味は落とせなくなりますね。その前に財布が悲鳴を上げるので救われています。
ハッピーパスの麻婆麺500円の貼紙もありました。こちらも是非いただいてみたいと思います。730円の麻婆麺は食べましたが、500円いいですね。
弁天寿司、良さそげですね。大盛りでいかせていただきたいと思います。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2015.09.17 03:43