三吉屋 駅南けやき通店
新潟市の「三吉屋 駅南けやき通店」です。
三吉屋は、古町、駅南、信濃町にお店があり、今回は駅南けやき通店です。
新潟駅南西口を出てけやき通り渡った先にあります。蔵と背中合わせです。
新潟駅周辺のお昼、最近食べていない三吉屋けやき通店にお邪魔しました。
お店は、左側に厨房、右側にカウンター席、奥にテーブル席2卓があります。女将さんとそのお友達でやってる小料理屋のような広さと雰囲気のお店です。午前11時30分過ぎに着きました。満席です。なかなか賑わっています。
メニューは、中華そば、チャシューメンの他、もやしそばや餃子もあります。今日は、訳あってシンプルに!いきます。中華そばを食べることにします。
待っている間に注文を聞かれたので注文しました。すぐに席が空きました。
出来上がり待ちのお客さんも多めでしたが、普通に出来上がってきました。
青の模様が綺麗な器にあっさりそうなスープ、シンプルで美味しそうです。
三吉屋は、どのお店も出来上がりが早く、待ちが少なくてありがたいです。
麺は、極細の縮れです。食感、シコシコした歯応え、歯切れ、楽しい麺です。あっさりしたスープを上手く絡めてきます。極細だからできるのでしょう。
スープは、中華そばらしいもので醤油味の薄味で、野菜の甘味があります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ねぎ、鳴門ととてもシンプルです。
シンプルながら美味しい、麺とスープのバランスがとてもいい中華そばです。好みの中華そばですが、前回同様今日もスープの薄味なのが気になりました。中華そば600円と安くはないけど、今となってはお手頃にさえ感じます。
古町の本店の麺がめんつうの麺で好みと違うものになっていく中、信濃町店と駅南けやき通店は昔からの麺匠高野の麺を使っています。スープの味が普通のしょっぱさの信濃町店が安心して食べられます。駅南けやき通店のスープは薄味ですが、身体に優しいような気がします。だから人気があるのでしょう。
| 固定リンク
コメント