« 味の横綱 | トップページ | 黒湯温泉 »

2015.10.10

ラーメン わらふく

わらふく 辛ネギ焙煎黒味噌ラーメン

新潟市の「ラーメン わらふく」です。
東地区、県道3号線(旧国道7号線)沿い、イオン新潟東近くにあります。
オープン当時以来、久々にお邪魔しました。1周年記念の花輪があります。
お店は、奥に厨房、手前にテーブル席、その手前にカウンター席、さらに手前と左側には小上がりがあります。綺麗でラーメン店とは違った落ち着きがあります。午後1時50分頃に着きました。半分ぐらいのお客さんの入りです。
メニューは、味噌がとんこつ味噌の肉わらふくラーメンと野菜わらふくラーメン、熟成味噌の肉味噌ラーメンと野菜味噌ラーメン、醤油がコク旨の醤油ラーメン、塩が旨塩の塩ラーメンがありました。いずれにもギョータンをトッピングされたものが、とんこつ味噌と熟成味噌には辛ネギわらふくラーメンと辛ネギ味噌ラーメンが新たに提供されています。ギョータン!?説明があります。餃子でもない、ワンタンでもない、全く新しいラーメンのトッピング、その名も「ギョータン」。ギョータンのふっくらやわらかでコクのある味が、わらふくの濃厚なラーメンによく合います!ってことですが、結局、具体的な説明もなく、餃子とワンタンの中間のようなものでしょう。期間限定!Komachiラーメングランプリエントリラーメンの辛ネギ焙煎黒味噌ラーメンにしました。
空いていることもあるのでしょう。思いの外、早く出来上がってきました。
和風の趣のある渋い器、たっぷりの野菜とネギがその表面を覆っています。
麺は、普通太の縮れ、角がしっかりしていて平打ちっぽい好みのものです。
スープは、味噌の味があまり感じられず、こってり、好みとは違いました。
トッピングは、辛ネギ、もやし・キャベツ・人参の野菜炒め、チャーシュー、煮玉子半個、紅生姜、青ねぎです。辛ネギは、ねぎをラー油で絡めたもの。紅生姜で長岡生姜醤油のような味になればと思いましたがなりませんでした。
こってり感のあるスープなので、味噌の味がもう少しストレートに味わえればと思いました。880円とお高いラーメンですが、いい線なのでしょうか。

|

« 味の横綱 | トップページ | 黒湯温泉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン わらふく:

« 味の横綱 | トップページ | 黒湯温泉 »