東池袋 大勝軒 新潟
新潟市の「東池袋 大勝軒 新潟」です。
県道1号線新潟小須戸三条線沿いにあります。和合線と交差する近くです。
子供達との買い物途中でのお昼です。つけ麺を食べたいという子供達に、つけ麺発祥の味に近いものを食べさせようかとお邪魔しました。
お店は右側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側に小上がりがあります。ビルの中で窓が少なくやや暗め、落ち着いた雰囲気のお店です。午後1時過ぎに着きました。混んではいますが、小上がりに空きがあり座れました。
メニューは、つけ麺、つけ野菜、つけ野菜ダブル、つけ赤丸、つけチャーシュー、つけメンマ、つけ岩のり、濃厚つけ麺、濃厚野菜、濃厚野菜ダブル、濃厚チャーシュー、中華そば、限定で特製味噌つけ麺と味噌らーめん、まぜそばなどもあります。つけ麺と濃厚つけ麺は、並盛、中盛、小盛、大盛から盛りが選べるようになっています。中華そばは、並盛、中盛、大盛から盛りが選べます。まだ、食べていないはずの特製味噌つけ麺(中盛)にしました。
混んではいますが食べてるお客さんが殆ど、普通に出来上がってきました。
和食っぽい!つけ麺はこういう器で…と思っている器に盛られてきました。
麺は、やや太のストレート、細めのパスタのような麺です。量があります。
つけ汁は、味噌の香りが豊かですが、トロミやこってりと共に味噌味もが控え気味です。食べ易いものに仕上がっていて最後まで飽きがきませんでした。
トッピングは、つけ汁にチャーシュー・メンマ・味玉半個・鳴門・ねぎなど、麺には海苔だけです。変にごちゃごちゃしてなくていいかなとも思います。
細麺を使用のつけ麺が好きですが、大勝軒のやや太麺も食べ易くて好きです。つけ汁は味噌味をもっと楽しめたらと思いましたが、結構な量を最後まで飽きることなく食べ尽くせました。結構なボリュームでジャスト1000円です。お高い感じもありましたが、なんかすっきりした印象の残った一杯でした。
| 固定リンク
コメント