麺屋 次男坊
柏崎市の「麺屋 次男坊」です。
国道8号線沿いにあります。柏崎駅の南側辺り、ジョーシンの真ん前です。
柏崎の昼食。最近オープンしたらしい次男坊で食べようとお邪魔しました。
お店は、中央に厨房、厨房を囲うようにカウンター席があります。赤が印象的な、昔からやっているような店内です。午後12時10分過ぎに着きました。9割程度のお客さんの入りです。入ってすぐ右側に食券販売機があります。
メニューは、らーめん、濃厚らーめん、背脂中華、担々麺に大別されてます。らーめんは、味玉らーめん、岩のりらーめん、チャーシューめんなどもあります。濃厚らーめんは、濃厚味玉らーめん、濃厚チャーシューなどもあります。背脂中華は、玉ねぎ中華、もやし中華、岩のり中華、背脂チャーシューなどもあります。担々麺は、辛担々麺、担々チャーシュー、辛担々チャーシューなどもあります。麺の大盛りが無料です。らーめん(大盛)にしました。
空いているカウンター席に座り、スタッフに食券を渡します。水は、コップと水差しがカウンターに置かれています。動きの少ないセルフサービスです。
待ちのお客さんが多そうに見えてましたが、普通に出来上がってきました。
白い逆三角錐の器です。この手の器は、小振りに見えてボリューミーです。
麺は、普通の太さの平打ち、強い縮れです。なかなか出会えない平打ちです。強い縮れかつ平打ちの麺が口の中に当たる感じがなんとも心地良い麺です。
スープは、褐色であっさりしていますが、魚介と動物のWスープのようです。両方の香りやら匂いが混じってなんか複雑です。胡椒の香りで楽しみます。
トッピングは、チャーシュー2種、メンマ、海苔、青ねぎ、白ねぎなどです。チャーシューは、軟らか塩味の苦手なものと歯応えのあるサイコロ形です。
平打ち縮れの麺にちょっとおとなしめのスープ、トッピングも好き嫌いがありしたが、楽しませていただきました。690円とお高め、ジワジワ値上がりされている感じの価格設定にはちょっと勘弁してくれ!って思いますが…。
| 固定リンク
コメント
昨日行きました。
ラーメン好きが出したお店、なるほど麺・スープ・具材とこだわっています。問題は潰れたホカ弁の店舗を改造して開店したため、カウンター10席程度でして、都会の有名店でもないのに行列ができているのです。最初の印象とサービスで?大盛り無料にもされた様で、注文をとるお袋さん的な方も「大盛りが無料でお勧めです」と(既にゆがいている)。結果として残念ながら魚介系とトンコツの併せスープは客の回転効率のため?「熱々でフーフーする」必要ない(ぬるめ)で、麺ものび気味、トッピングのメンマ(冷たい)を入れると、もはや・・・。気合いが入っているだけに、素材への意気込みと、客が口にする際の温度管理(ぬるい)や湯きり(甘い)の乖離は残念でした。
総括として、行列が出来た際に客の口に入る温度管理が出来ていなかった模様です(予め予習をして丼を暖めていればクリアできたと思います)。また大盛りの湯きりをするにはザルが小さ過ぎて、漏斗状の丼の底が湯で薄まっていました(ので残しました)。大きな平皿状のザルなら良かったと思います。今朝は強い口渇を感じ夕方までに1ℓ程の飲水が必要でしたので塩分を控えて別の旨味で工夫すると健康にも良いと思いました。高齢化率を考えると柏崎市でこの塩分は厳しいです。
色々と個人見解を述べさせて頂きましたが、心意気は伝わります。ですので末永く進化して頂きたいと思います。
投稿: 赤坂山 太郎 | 2015.11.09 19:34
>赤坂山 太郎さん
ありがとうございます。
スープの温度、麺の硬さともあまり気にせず食べることができましたが、どうもスープがもうひとつ好みじゃなかったです。
真面目にやっている感じがしました。
これからの進化に期待しましょう。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2015.11.12 00:03
おそらく「温度」や「出す麺の硬さ」のタイミングは慣れれば改善されると思います。先のメッセージでも述べましたが口渇で1ℓの飲水を要するラーメンには、ザックリ計算で9gの塩分(1日これ以下にしましょうという塩分量)が想定されます(カップラーメン二個並)。ですので既にお持ちの多彩な旨味で「血圧にも良いヨ」というラーメン屋に進化される事を願っています。勿論、汗を沢山かく夏場の現場労働者向けなどに塩分補充メニューとしては相応しいと思います。今後を応援しています。
投稿: 赤坂山 太郎 | 2015.11.19 21:31
>赤坂山 太郎さん
それほどお手頃って感じでもなかったのですが、そのうちにまた食べたいと思います。
改善点は気付いているのでしょうか?意識してしててくれれば進化していくと思います。
最近山に行けていませんが、行動時間×体重×5ml=脱水量、てなことで水分摂取量を気にしています。塩分は、足がつりそうになった時に舐めます。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2015.11.20 22:16
初めて伺いました。
店内にはレゲエミュージックが流れていい感じでした。
昨今のJポップ系BGMにはウンザリしていたので個人的には◎
肝心のラーメンの味ですが塩分が濃い以外は美味しく食べれました。塩分控えめにした方がいいと思います。
投稿: ラーメンマン | 2016.08.13 20:46
>ラーメンマンさん
ありがとうございます。
いろんな音楽が流れていますね。ジャズやロックを流すお店が増えたように感じでいますが、レゲーは珍しいと思います。演歌や民謡が田舎っぽくて好きです。
塩分が濃かったようですね。いろいろ食べて許容範囲が麻痺しているかも知れないので勘弁です。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2016.08.16 10:59