和ダイニング ふじ
秋田県大仙市(旧大曲市)の「和ダイニング ふじ」です。
大曲駅からのメイン通り、花火通り商店街の1本北側の通りに面しています。ホテル富士の1階、小さなビジネスホテルのダイニングのようです。
高校当時に良く食べたカネトクのカレーうーめんを食べようとカネトクのあった場所に向かいますが、駅前再開発のヒカリオオープニングセレモニーで花火通り商店街は歩行者天国+露店で進入禁止。少し流してタカヤナギグランマートに駐車、周辺を確認して帰りに地酒でも買って帰ろうと思いお店の中へ入ります。なんとお蕎麦屋さんがあります。カレーうーめんがあるのではと期待しましたが、残念ながらありません。地酒に目星をつけて商店街は方向に進むと警備員に呼び止められます。買い物以外の駐車は遠慮願いたいとのこと。県外ナンバーは目を付けられ易いのでしょう。もう少し寛大であって欲しいが…。警備員は年配の男性、そうだいつも飲んでる地酒のことでも教えてもらおうと思ったのですが、自宅の近くに酒蔵はなく、地酒は解らないとのことでした。お店の日本酒を売場を見ると秀よしの大曲の花火(純米吟醸)がいい場所を陣取っています。好きな秀よしならばと大曲の花火を購入しました。
車を駅前の有料駐車場に移動し、大曲駅へ。駅蕎麦でカレーうーめんが食べられるかも?と思ったのですが、大曲駅は改築され、建物は大きいのですが一般の人が踏み入れられる場所は狭く、お蕎麦屋さんはなさそうです。観光案内所があります。若いお姉さんが2人。これは聞くしかないでしょう。ホテル富士にある和ダイニングふじで食べられることを教えてもらいました。
早速向かいます。花火通り商店街から行きますが、昔の有名だった商店密集度が面影もなく寂しい商店街になっています。駅前の空洞化って大曲もです。
建物は、ホテル富士と和ダイニングふじで、それぞれに入口を持っています。お店前に、大曲カレー旨麺と書かれた幟が立っています。間違ありません。
お店は、奥に厨房、右側にテーブル席、左側に小上がりがあります。地酒が並んでいることもあって居酒屋のような雰囲気です。午前11時50分過ぎに着きました。他にお客さんはいません。帰るまで寂しく貸し切り状態でした。
メニューは、そばやうどんから定食などとしっかりした食事が多種あります。カレー旨麺は、通常ライス付きで提供されていますが、ヒカリオオープニングおめでとう!ってことで単品での提供もあります。カレー旨麺にしました。
幟を作る程の看板メニュー、仕込みもあり?早めに出来上がってきました。
お盆にのってきました。白い和っぽい器、なぜか福神漬が添えられてます。
麺は、細麺のストレート、かんすいが控え気味だろう食べ易さがあります。
スープは、カレーと混じって判り難いのですが、鰹ダシの効いたものです。
トッピングは、カレー、蒲鉾、ねぎ、揚げ玉です。揚げ玉って昔はなかった。福神漬は、ライスが付いた時のものかとも思いますがいただいちゃいます。
おとなしめの麺と和味のスープ、カレー、相乗効果でいい味を楽しめました。ヒカリオオープニング!おめでとうでライスなし500円とお手頃でした。
がんばろう東北!
| 固定リンク
« 食堂 いなほ | トップページ | ラーメン ちくに »
コメント