九州ラーメン きんしゃい亭 県庁前店
新潟市の「九州ラーメン きんしゃい亭 県庁前店」です。
笹出線沿いにあります。出来島に近いキューピッドなどと同じエリアです。
県庁周辺での昼食、久々に大江戸で食べようかと向かいました…が改装のためお休み、近くで食べれそうなお店?と少し考えてきんしゃい亭にしました。
お店は、左側奥に厨房、中央に向かい合わせでカウンター席のように使える大きなテーブル、右側にテーブル席、左側手前に小上がりがあります。今風の中規模のラーメン店です。午前11時45分ぐらいに着きました。半分ぐらいのお客さんの入りでしょう。入口を入って右側に食券販売機があります。
きんしゃい亭の中でもメニューが豊富です。一般的な豚骨味のラーメン、胡麻醤ラーメン、塩豚骨ラーメンや豚骨野菜味噌ラーメンなど豊富にあり、さらに一般的な豚骨味のラーメンには、メンマ、チャーシュー、ねぎ、高菜、野菜、ザーサイなどの他に角煮、鶏立田、包子(ワンタン)などのトッピングを加えたものがあります。さらに平日お昼は、ラーメンにサイドメニューを加えた定食が4種類あります。かなりお得な感じです。純粋に九州ラーメンを楽しみましょう。普通のラーメンにしました。楽しみ替え玉の食券も買っておきます
カウンター席に座り、店員に食券を渡し、セルフサービスの水を用意します。九州ラーメンらしい早さは無理、普通の待ち時間で出来上がってきました。
白い器に九州ラーメンらしく少なめです。白濁のスープが美味しそうです。
にんにくをたっぷり入れて食べたいのですが今日は平日、我慢しましょう。
麺は、極細の弱い縮れ、以前より本場のストレートに近い麺になりました。
スープは、醤油とんこつの色と旨味が絶妙です。油が少し多めでしょうか。
トッピングは、チャーシュー、紅生姜、胡麻、青ねぎととてもシンプルです。テーブル上の胡麻を追加し、辛子高菜漬を入れ、胡椒も入れて楽しみます。
ラーメンはカタメ、替え玉はフツウの麺を楽しみました。いつもは硬い方向にいくのですが、たまには(素面)の時にやってみました。これならWのラーメンでも良いかなと、替え玉の意味のないことを知りました。遅過ぎでしょう。580円+120円で700円、いい線でしょう。ご馳走様でした。
| 固定リンク
コメント