頸城 大勝軒
上越市の「頸城 大勝軒」です。
国道8号線沿いにあります。国道18号線との交差点から糸魚川方向です。
上越での遅めのお昼。食べたいお店もなく、つけめんをとお邪魔しました。
お店は、左側に厨房、右側はカウンター席です。吉野家だったかのようです。
午後1時10分頃に着きました。他にお客さんが4~5人と空いています。
メニューは、中華そばとみそラーメンがあり、黒ごま、辛味や魚粉、トッピングを組み合せたものが豊富に提供されています。元祖つけ麺も特製もりそば、あつもりを基本に中華そば同様豊富に提供されています。大勝軒の麺は自家製麺ですが、どうも中華そばには合わないような気がしています。麺の量ですが小盛150g、並盛300g、中盛450g、大盛600g、メガ盛750gとなってます。前回、特製もりそば(中盛)を食べれましたが、今回は、みそもり(並盛)にしました。味玉が半額で提供されているので味玉をトッピングしてみました。
すぐに作り始めました。麺のゆで時間が長く普通に出来上がってきました。
つけ麺らしい和を感じさせる器につけ麺らしい安心感のある盛り付けです。
麺は、太めのウェーブがかったもの、軟らかめでもモチモチ感があります。
つけ汁は、味噌のあっさりしたものですが、飲むとかなり濃厚に感じます。
トッピングは、結構厚みのあるチャーシューが3枚、メンマ、ゆで玉子半個、鳴門、海苔、ねぎなどです。追加の味玉は黄身がいい感じにとろけてます。
食べ終わってスープ割りを楽しみます。魚介系の香りが一層引き立ちます。
軟らかいけどモチモチ感のある麺と味噌味濃厚なにあっさりしたつけ汁、トッピングも充実しての915円、味玉は半値の60円、お高い昼になりました。300gでも十分でした。前回、450g食べたのが信じられない今日この頃です。
| 固定リンク
コメント