« 中華そば 龍華亭 | トップページ | すき家 新潟東店 »

2016.02.26

麺や 新平

新平 つけ麺

十日町市の「麺や 新平」です。
国道253号線の十日町警察署前交差点を市役所方向へ、すぐの左側です。
十日町市でのお昼になりました。品が良くて好きな新平にお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、左側にテーブル席、右側に小上がりがあります。白い壁と黒っぽい木の質感とコントラストが落ち着いた雰囲気のお店です。正午過ぎに着きました。駐車場は空いていましたが、満席で4人も列んでいます。高校生が大勢います。なんかあったんでしょう。入ってすぐ左側に写真入で解り易い食券販売機があります。先に食券を購入し待ちます。
メニューは、熟成醤油らーめん、醤油らーめん、塩らーめん、味噌らーめん、辛味噌らーめんとそれらに味玉やチャーシューを加えたもの、濃厚担々麺、つけ麺などがあります。大盛50円増し、特盛100円増しとお手頃です。以前に食べようとしましたが売り切れのため食べ損なったつけ麺にしました。
しばらく待つと高校生でしょうか?一気にお客さんが帰り、少ししておしぼりと氷の入ったのコップが用意された席に案内されました。水と黒烏龍茶の2種のウォーターピッチャーが並んでいます。黒烏龍茶を飲みながら待ちます。
壁に説明書きがあります。“ゲンコツ、鶏、野菜などをふんだんに使用した動物系スープに昆布、煮干しなどの魚介を合わせた濃厚なスープを使用。つけダレは2種類の醤油ダレや魚粉を使いさらに風味豊かに仕上げました。コシが強く小麦の香り広がる極太麺とも相性ハナマル。お好みで卓上の特製ラー油を入れるのもgood!!”とのことです。どのようなつけ麺が食べられるでしょう。
列んでいる間に注文を確認したこともあって普通に出来上がってきました。
麺、つけ汁ともに中華っぽい白い器に盛られてきました。清潔な感じはありますが、もう少し面白味があってもいいような、色が判り易くていいような?
麺は、かなり太めのつけ麺らしい自然な縮れで、モチモチ感のある主張の強いものです。杭州飯店の中華そばを食べているので太さには驚きません。
つけ汁は、醤油味で旨味のしっかりしたもの。濃厚と説明がありますが、思ったよりもさらりとしています。軽い酸味があり、爽やかにいただけます。
トッピングは、麺にのっています。チャーシュー、メンマ、白髪ねぎ、鳴門、水菜、海苔などです。柚子皮ものっていますがなんか香りが弱めです。
後半は、説明書きにあるようにラー油を入れてみました。今までのつけ汁と全く違うとまでは言いませんが、違ったつけ汁を楽しむことができました。
麺は最近多い存在感のあるもの、優しく纏まりのあるつけ汁、充実のトッピングです。つけ麺830円とちょっとお高いような感じが残ります。

|

« 中華そば 龍華亭 | トップページ | すき家 新潟東店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺や 新平:

« 中華そば 龍華亭 | トップページ | すき家 新潟東店 »