中華 麺食堂 近江
新潟市の「中華 麺食堂 近江」です。一般的には「麺食堂」で良いかと思います。看板などは「麺食堂」が大きめの文字で書かれています。
笹出線沿いにあります。上近江交差点のデッキー401寄り左側になります。以前の「ラーメン うんと」と「イタリア料理&バール たんと」跡です。
「うんと&たんと」ということでオープン、お互いに出前っぽくひとつのテーブルでイタリアンと中華が食べられ面白いと思っていたのですが残念です。
「イタリア料理&バール たんと」が亀田店や小新南店など展開しておりましたが、この場所から撤退し、「ラーメン うんと」が「中華 麺食堂 近江」としてリニューアルオープンになりました。中華で30人までのパーティができるようで「たんと」だった建物がパーティルームに使われるようです。
お店は、奥に厨房、手前にテーブル席が配された新しい中華料理屋さんのような、広く席数も多く、おしゃれな雰囲気です。「うんと」オープン当時、中央にあった向い合わせのカウンター席や左側の小上がりもテーブル席になっています。正午前に着きました。早いようで半分ぐらいのお客さんの入りです。
メニューは、麺、炒麺、飯、おすすめセット、点心、サラダ、夜の中華単品メニューに大別されています。麺は、醤油ラーメン、海老塩ラーメン、背油醤油ラーメン、野菜タンメン、赤タンメン、五目うま煮麺、海老あんかけ麺、こってり麻婆麺、野菜味噌ラーメン(太麺)があります。炒麺は、五目あんかけ焼きそば、海老あんかけ焼きそば、炒め焼きそば、ピリ辛肉焼きそば、麻婆焼きそばがあります。おすすめセットは、五目うま煮麺半炒飯セット、五目あんかけ焼きそば、鉄鍋麻婆豆腐定食があります。その他に今月のおすすめ麺!があります。今月は、濃厚海老あんかけ麺、つけ麺、ネギ鶏ラーメンがあります。さらに、チンジャオルース、白身魚の甘酢あん、1日10食の煮込みハンバーグ定食があります。ライス・スープ・サラダ付きか半ラーメン、ライス、サラダ付きから選択できます。もうひとつ、麺’sランチがあります。煮干し醤油ラーメン、味噌ラーメンのいずれかと半炒飯・唐揚げ付きです。ランチはソフトドリンクも付きます。麺’sランチ(煮干し醤油ラーメン)にしました。
その後、お客さんも徐々に増えてきましたが、早めに出来上がってきました。
お盆で登場。赤いラインの器に煮干し味がしっかりしてそうなスープです。
麺は、やや細の弱い縮れ。面白味のない麺ですが、安心感はあります。
スープは、醤油味で煮干しだしのしっかり効いたもの、いい香りです。
トッピングは、炙りチャーシュー、太メンマ、ネギとシンプルです。
魚粉のようなきつさのない、昔ながらの煮干しを楽しめるものでした。
半炒飯はやや薄味でしょうか。
唐揚げもしっかりしたボリュームのものとやや小振りの2個です。
この組み合わせで800円は断然お得です。麺がちょっと好みと違いましたが、そんな些細なことなどどっかに吹っ飛んじゃうお手頃感です。
| 固定リンク
コメント