« らーめん 古潭 | トップページ | 小嶋屋総本店 »

2016.05.11

麺マッチョ 新大店

麺マッチョ 新大店

 

新潟市の「麺マッチョ 新大店」です。
県道青山内野線沿いにあります。西大通りと交わるの坂井交差点の手前です。牛太郎→道楽→小桃林→天外天→塊→兆家→潤UNIV.などあった建物です。
このお店をオープンさせ竹尾のお店を閉めましたが、移転かと思っています。学生の多い場所に移転して何か変わったのかなあと思ってお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、中央に配膳スペース、配膳スペースに向かって手前と左右にカウンター席があります。その周囲には待ち用の椅子が並べられています。色使いが派手で落ち着かないです。午後1時過ぎに着きました。8~9割ぐらいのお客さんの入りです。お店に入ってすぐ左側に食券販売機があります。
メニューは、食券販売機近くに5枚も貼り出されています。こりゃ迷います。一番標準的なものには、ラーメン、豚入りラーメン、味噌ラーメン、豚入り味噌ラーメン、辛みそラーメン、豚入り辛みそラーメン、カレーラーメン、豚入りカレーラーメンがあります。麺の料は、普通盛り200g、大盛り300g(100円~110円増)、特盛り400g(210円~220円増)から選べます。無料トッピングは、野菜(キャベツ、もやし)、にんにく(刻みにんにく)、あぶら(旨み背脂)、かつお(かつお節)、カラメ(濃い味特製醤油だれ)があり、ちょい増し、増し、増し増し、バカ増し、マッチョ増しがあります。スタッフが『にんにく入れますか?』と伺います。その時に、これら無料トッピングなどを指定します。ライスと烏龍茶の無料サービスもあります。G系最強と書かれたものは、豚入りラーメン全マッチョ増しから始まります。麺の量は調整できないようですが、その他は先程の標準的なものと同じです。つけ麺、味玉つけ麺、厚切りチャーシューつけ麺、味玉厚切りチャーシューつけ麺、辛味つけ麺、辛味味玉つけ麺、辛味厚切りチャーシューつけ麺、辛味味玉厚切りチャーシューつけ麺、カレーつけ麺、カレー味玉つけ麺、カレー厚切りチャーシューつけ麺、カレー味玉厚切りチャーシューつけ麺が続きます。麺の量は相変わらずですが、かなり値上げになっています。普通盛り200g、大盛り300g(無料)、特盛り400g(230円増)、メガ盛り500g(270円増)、テラ盛り600g(310円増)となりました。無料トッピングは、野菜、にんにく、あぶら、かつお、カラメがあります。つけ麺の野菜は、盛り付けの関係からでしょうか?ちょい増し、増しまでになっています。まぜそばは、普通盛り200g、大盛り300g、W300gが用意されています。まぜそばWは、大盛りと麺の量はいっしょなので他の何かでしょうか。まぜそばとしての無料トッピングはないようで他のメニューと同じようです。まぜそばには、あぶらじゃなくてマヨネーズでしたが、やめたのでしょうか。移転前にはない家系ラーメン進化系もあります。横浜men、横浜煮たまごmen、横浜野菜のせmen、横浜ネギのせmen、横浜チャーシューmen、横浜全部のせmenがあります。標準150g、小(半味玉付き)120g、大250g(100円増)、特350g(200円増)と麺の量、麺の固さ、アブラ量、味濃度が調整できるようになっています。もう家系ラーメンは体が受け付けないです。ゴロゴロチャーシュー 白髪ネギALL MAX”と大きな文字でかかれた1枚ものメニューもあります。肉増し450gまで完全無料。醤油ベースと味噌ベースがあり、麺の量は、普通盛り250g~特盛り400gまであります。もう一枚はサイドメニュー、よくばりDonと名付けれた丼ぶり6種類です。トッピングなど量的に凄く、コストがかかるのも理解しますが、1000円以上のメニューの方が多いような状況です。そんな中、税込み500円のワンコインランチがあります。入口に看板があり、帰りにメモと思ったら、内容が変わっていました。内容が不確かですが、日替りだと思われますが、今日はラーメン+餃子+ミニ丼の組み合わせです。1000円が当たり前のようなお店で500円。食べるしかないってことでワンコインランチにしました。
混んではいますが予想より早め、普通の待ち時間で出来上がってきました。

 

麺マッチョ新大店 ワンコインランチ

 

白い器のラーメンが自然で、今までの麺マッチョで一番好みの雰囲気です。
麺は、細麺の縮れです。食感も良く、麺マッチョにも好みの麺がありました。書き忘れていましたが、食券をスタッフに渡すとき『大盛り無料ですが?』ってことで大盛りにしていました。大盛りで普通ラーメンのボリュームです。
スープは、醤油ラーメンという言葉が似合いそうな醤油味で少し甘めです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、ねぎなどちゃんとしてます。
大盛りで普通の量の感じですが、これで500円でも良さそうに思えます。
辛めのあんかけの丼ぶりと餃子が3個も付き、ワンコインランチ見事です。

|

« らーめん 古潭 | トップページ | 小嶋屋総本店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺マッチョ 新大店:

« らーめん 古潭 | トップページ | 小嶋屋総本店 »