鶴岡市立加茂水族館
山形県鶴岡市の「鶴岡市立加茂水族館」です。
鶴岡市今泉字大久保:鶴岡市の中心市街地の西側(加茂地区)にあります。
クラゲタリウムというクラゲの展示があり、展示種類世界一の水族館です。
実家往復で見ようと思っていましたが、ようやく見れる機会になりました。
水族館前の道は何度か通っていますが、日曜のお昼、かなりの混み具合です。第一駐車場に入れましたが、海岸線に沿って細長く、300mぐらいの歩きです。もしかと心配していた第三駐車場+シャトルバスじゃなくて良かったです。
入場券の購入で少し列び、入場しても列んでいますがちょうどお昼時です。レストランの列びでした。紛らわしいです。脇を通り順路に従って進みます。
魚の群は、見ていてなんか癒されます。水族館の中でも大好きな水槽です。
やがてその先で動きが止まります。クラゲ展示エリアの前での大渋滞です。
最初はほとんど止まっているかのようですが、かなりゆっくりした進みです。スマホでの写真撮影に時間を要しているお客さんが多いためのようです。混雑時の写真撮影は禁止されていますが、仕方ないのでしょう。数個の水槽を過ぎると水槽の多さが判り、写真撮影にも慣れたのか、進みが順調になります。
そろそろ休憩します。クラゲソフトクリーム(ミルク味)。350円です。
魚類も見終わり海獣のエリアへ、アシカショーの時間も近く見てみました。
入館料1000円も最初から混みを覚悟すれば、それ以上に楽しめました。
がんばろう東北!
| 固定リンク
コメント