荒川らーめん魂 あしら
村上市(旧荒川町)「荒川らーめん魂 あしら」です。
国道7号線沿い、国道113号線との十文字交差点の胎内寄りにあります。
下越地区を移動中の昼食。時間も遅くなりやってそうなあしらにしました。
今まで、味噌らーめん、味噌ちゃーしゅーめん、手打ちらーめん(醤油)、全粒粉つけめん(味噌・魚介醤油)、味噌野菜らーめん、味噌マーボーめん、特製博多らーめん、期間限定メニュー(村上新茶塩らーめん・村上せいろ)と食べました。お手頃でメニューも豊富、まだ食べていないものがたくさんあります。食べていないものをもう少し食べてみようかと思いお邪魔しました。
お店は、見た目はそんなに大きくないのですが、奥行きがあり、席数も結構あります。中央に厨房、左側に厨房向きのカウンター席、右側に小上がり、手前にテーブル席があります。どさん子を少し落ち着きのある内装にしたような感じです。午後1時40分過ぎに着きました。駐車場も空いていますが、お店も半分ぐらいのお客さんの入りと空いています。カウンター席に座ります。
メニューは、表紙にあしらのこだわりということで、4種の自家製麺を使い分けていること、醤油・塩・味噌各タレの紹介、アルカリイオン化軟水の使用、餃子の紹介などがのっています。メニューを開けると、味噌らーめん、辛味噌らーめんがあります。トッピングを加えたバリエーション、セットものなどがあります。味噌マーボーめんもあります。全粒粉つけめんもバリエーションがあり、さらに味噌・辛味噌・魚介醤油のつけダレを選べ、並(200g)・中(300g)・大盛(400g)、特盛(500g、+100円)を選べるようになっています。うどん粉で作った麺を使用したさぬき手打ちらーめんなどとトッピングを加えたものやバリエーション、セットものなどがあります。大盛りが無料となっています。15時からの提供される博多とんこつらーめんとトッピングを加えたバリエーションがあります。最初の替玉がサービスです。醤油と味噌があり、麺のかたさも粉落としからやわらかめまで調整可能です。
全粒粉つけ麺から特製つけめん(辛味噌・大盛)にしました。
空いてても驚きです。つけめんとは思えない早さで出来上がってきました。
お揃いの白い模様入りの器に盛られています。麺にトッピングがのります。
麺は、全粒粉ぽい色の太麺の緩い縮れ。コシがしっかりした楽しい麺です。
つけ汁は、きちんと辛い辛味噌味で、トロミがいい感じで麺に絡まります。
トッピングは、たっぷりのチャーシュー、メンマ、味玉、カイワレ、刻み海苔などです。つけ汁にも、青ねぎ、魚粉、多めのもやしなどが入っています。
コシのしっかりした麺、辛味のしっかりした味噌味のつけ汁、充実のトッピング、スープ割りも楽しみました。麺400gと充実トッピングにスープ割りですから、かなりお腹いっぱいになりました。これで870円はお手頃です。
| 固定リンク
コメント
賛否あるかと思いますが、新発田のパチンコ店のミッドガーデンの食堂が3と6のつく日は半額と言うのをやってて様々なメニューが激安提供されてます。ラーメンは260円でした、定食でも400円くらいでパチンコしない方も食べに来てたみたいですよ。7号からも近いので行ってみては?(^_^)
投稿: こってりん | 2016.05.23 13:37
>こってりんさん
ありがとうございます。
半額!・・・引かれます。
休日の3か6のつく日に行ってみたいと思います。
平日は、仕事サボってパチンコしているみたいでご勘弁を!
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2016.05.23 23:22